March 20, 2006
春色ののスカート♪~~
今日はよいお天気
でしたね!
木、金,土、日と4日働き身体がぼろぼろです。暖かくなり子ども会やスポーツクラブの子供達が沢山遊びに来てくれます。仕事ですから教室にいる間は頑張ってしまうのです
で、家に帰るとぐったり!!!動くことも大変です
今日は休み朝ゆったりして・・・
春色のスカート作りました
の赤毛のアンを見ながら型紙作り生地は前に娘と
の布と一緒に買いました
花柄に銀のきらきら
光る線が入り全体に花が飛んでいます!1m190円でした。思いきって(?)2mかいました。お揃いの手提げ可愛いかな~~と!
お腹周りをすっきりとするためにヨークで切り替えタックが入ります。ウエストはゴムです
スカートはあまり縫うところがないので端の始末をぐるりとしたら脇を縫いすそを上げヨークのゴム通しを縫いヨークと前後ろスカートを縫ってゴムを通して出来上がり


ミシンは早くていいですね!高校生から頑張っているミシンです
3時頃娘が来ました!小さい頃娘のお昼ねの間にスカートを縫いすぐに着させてお買い物に行った話をしました。スカートは20センチもあれば出来ました。
オムツが少し見えて可愛いのです
そんな娘がお母さん!スカート縫わせてね~~~~~

木、金,土、日と4日働き身体がぼろぼろです。暖かくなり子ども会やスポーツクラブの子供達が沢山遊びに来てくれます。仕事ですから教室にいる間は頑張ってしまうのです

で、家に帰るとぐったり!!!動くことも大変です


春色のスカート作りました



花柄に銀のきらきら

お腹周りをすっきりとするためにヨークで切り替えタックが入ります。ウエストはゴムです
スカートはあまり縫うところがないので端の始末をぐるりとしたら脇を縫いすそを上げヨークのゴム通しを縫いヨークと前後ろスカートを縫ってゴムを通して出来上がり



ミシンは早くていいですね!高校生から頑張っているミシンです

3時頃娘が来ました!小さい頃娘のお昼ねの間にスカートを縫いすぐに着させてお買い物に行った話をしました。スカートは20センチもあれば出来ました。



March 19, 2006
ステンシル☆
今日の夕方の嵐のような雨と風と雷
はびっくりしましたね
ステンシルの作品を少しご紹介します!
地の色はミルクペイントで塗りました。ミルクを原料にした地球
に優しい塗料です
ブルーグレーが大好きです。ミルクペイントを塗ってから仕上げに紙やすりで塗った面を磨くとつるつるになり色も少し白くなりそこがとってもお気に入りです
マーガレットが大好きで庭の花を摘んでは花びらをかたどりステンシルしました。
女の子はアメリカのパッチの本
の隅に小さく出ていた絵を参考に書いて見ました。
ステンシルは手前の花を先にしてから後ろ側にある花を後から足して奥にあるように見せる
勉強だったと思います。普通は奥に見えるものから色を入れていきます。!手前にある花と
奥の花びらの重なるところをうまくぼかすのが、頑張り所です
女の子の細い髪に苦労もしました。大事な宝物です!

正方形の板は色だししたもので可愛いので一緒に飾ってあります。隣のレシピ入れもお揃いです。蓋にマーガレットと女の子がステンシルしてあります。色だしとは地色の上に出したい色が出るかためしにステンシルすることです
だいぶ前に作りましたが夜遅くまで頑張った事を思い出します。


ステンシルの作品を少しご紹介します!
地の色はミルクペイントで塗りました。ミルクを原料にした地球

ブルーグレーが大好きです。ミルクペイントを塗ってから仕上げに紙やすりで塗った面を磨くとつるつるになり色も少し白くなりそこがとってもお気に入りです

マーガレットが大好きで庭の花を摘んでは花びらをかたどりステンシルしました。
女の子はアメリカのパッチの本


ステンシルは手前の花を先にしてから後ろ側にある花を後から足して奥にあるように見せる
勉強だったと思います。普通は奥に見えるものから色を入れていきます。!手前にある花と
奥の花びらの重なるところをうまくぼかすのが、頑張り所です

女の子の細い髪に苦労もしました。大事な宝物です!


正方形の板は色だししたもので可愛いので一緒に飾ってあります。隣のレシピ入れもお揃いです。蓋にマーガレットと女の子がステンシルしてあります。色だしとは地色の上に出したい色が出るかためしにステンシルすることです


March 18, 2006
緑の・・・おきにいり

大切なおきにいりのアンティークです!
ステンシルをする時まねてみるのですが中々でない素敵な『緑』です
スケールは横浜のアンとアンディのフェスティバルの時に一目ぼれ

隣の緑は粉ふるいです。東京のアンティーク市で求めました。これを使いどんな美味しいお菓子やパン


そしてその下に見える小さな入れ物は今はない自由が丘のデポー39のさよならセールで買いました。縁に金色の細い線がありオーナーの天沼さんに貴族の方の一人用塩いれだとお聞きしました。とっても綺麗な優しい緑です2400円を1050円で買い求めました。今もデポー39の値札がついてます長い間デポーにステンシルを習いに通いました。天沼さんと話すのが夢できっとカントリーがお好きな方なら気持ちわかると思います。握手を求めたらニコニコしながら「抱きしめてあげるわ」とおっしゃった顔

