June 2009

June 17, 2009

フウセンカズラの奥様~~♪~~

今日も夕べの雷雷と嵐雨のような雨がうそのようにいいお天気になりました


今日もお休み!!
お天気が良いとお洗濯物が乾いて助かりますOK


今日はフウサンカズラの奥様をご紹介します

昨日の子達がどうなったのか、つい覗き込んでしまいます
駐車場においてある野で、車に乗るたびに見てしまいます

そしたら奥様を発見電球しました



dscf0058.jpg


手を口に当てて・・・「おほほほ・・・・」と笑っているよう!!



夕方でたら・・・あまり笑いすぎたのか。。。。


dscf0064.jpg


倒れそう(笑)になっていました汗


そして・・

こんなこも・・

dscf0063.jpg


はあとドキドキ小が綺麗に見えますね

このドキドキ小はあとからこんない綺麗な黄緑色の柔らかい葉キラキラが生まれるのですね


また明日見るのが楽しみです♪~~


そのほか、サマーオレンジの種をまいたところから、濃い緑のしっかりした葉が出てきました

みかんの葉に似ています

そっと抜いてみたら、ちゃんと種から出ていました
いつか実みかんがなるのかな???

隣の畑の境目に植えておきました
ココは清里でひろったどんぐりも芽が出てきて植えています

小さな森の計画は着々と進行していますクローバー


それではまた・・・・ラブ

楽しみです音符


at 23:46|PermalinkComments(0) お花 ☆ 

June 16, 2009

梅雨の晴れ間に・・・・

今日はお休み♪~~

朝、久しぶりにゆっくり庭を見てみました


珍しいお客様猫が・・・

dscf0051.jpg


駐車場の脇の小さな物置の上
いつも白いミーちゃんがいるのに。。。

今日は君ですね♪~~
そろえて前足がお行儀いいですね

夕べ、鳴いていたのは君ですか?・・
好きな子に告白ドキドキ小したのですか??

なんて、眠そうな顔を見ながら思いました

白いミーちゃんは、我が家の庭のデッキの上のテーブルで丸くなって寝ていました



少し前のお休みにやっとまいたフウセンカズラ・・・
芽が出てきました

本当に小さなお人形みたい!!


dscf0057.jpg


黒い丸に白いはあとの種・・・それが出てくるとまるで顔のようですね笑顔
上の方笑いが、はなしかけていますよ・・・・

dscf0050.jpg


実は朝1番に見たとき、双葉がそろったなぁ~~とよーく覗き込んでそして
種をかぶった小さな子を見つけたのです

明日になったらもう双葉になっているのかな??
半分楽しみで半分さみしい汗


そのほか
一緒に蒔いたひまわりも双葉が出ました

あちこち種を蒔いたので、花一杯になればいいなぁ~~~クローバー


また・・・・ラブ



at 22:38|PermalinkComments(0) お花 ☆ 

June 15, 2009

新しいメニュー・・・☆

今日も曇り空雲
雨降りませんね・・・洗濯物にはありがたいけれど・・・・


今日は土曜日の日曜参観や運動会の代休で沢山のお友達ラブラブが見えました
なので、各教室忙しく賑やかに過ぎていきました走る



さて、クラフト体験では新しいメニューを始めました


ハーブ園に濃い紫のラベンダーが咲いています
それを押し花にして額に入れます


そして私も練習に作ってみました

ラベンダーを触るとほのかに香り心いやされます

完成は・・・


dscf0040.jpg


ラベンダーを花食べのように束ねて麻紐でリボンにしました


dscf0041.jpg


少しアップで・・・・

レースペーパーをひいて・・・

ソレイユの丘にいらした記念にソレイユのラベンダーで思い出の額つくり
沢山の型に楽しんでもらいたいと思いますドキドキ大


明日はお休みです♪~~

また・・・・ラブ




at 23:56|PermalinkComments(0) ソレイユの丘 

June 14, 2009

シンプルに・・・・・

今日は雨が降らないでお洗濯物がはかどりました雲
梅雨に入ってから雨ふりませんね????

田んぼ困りますね
やっぱり降る時には降らないと・・・・雨


今日はお休み♪~~

ゆっくりおきて、ボートして、ゆっくり朝ごはんをたべて・・・
いつも時計を見ながら、追いたてられるようなので・・

ゆっくりするのは贅沢なのかも知れません


それから炬燵をこわして・・
恥ずかしながら、ついついココでうたたねが気持ちが良いので・・・・

炬燵布団を洗い、毛布を洗い・・・
さっぱりしましたOK

さっぱりついでに・・・掃除に励みました汗


いつもしているつもりでも、何時の間にかたまったほこりが、たまっていて・・

掃除の基本
みんなどかして、何を置いたら素敵か考えてみました

いつものように、ごちゃごちゃ置いてしまわぬように・・
そういってもおきたくなるのです落ち込み

ガラスエッチングした鏡をおいてみました

その前に色々並べました
アンティーク風にエッチングしたのでぴったりしたのは
パリの蚤の市で買ったガラスたちドキドキ大
アンティークのハンカチもレースが綺麗に写ります



dscf0046.jpg


PARISの瓶だけは自由ヶ丘で買いました

毛塚さんから学んだこと。。毎日より素敵キラキラになるように動かしてみようと思います

だから、まだ発展途上中!!


dscf0045.jpg


こんな感じです


色々余計なものが写っていますが・・・

左のカードは電話の子機かくし・・

写真にすると何だかごちゃごちゃに見えますね
明日の課題ですメモ



シンプルに・・・・難しいですね


また・・・・ラブ







at 23:42|PermalinkComments(0) 素敵な我が家に・・・・◎ 

June 12, 2009

色々写してみました 2

今日は梅雨に入ったの????と思うくらいいいお天気でしたね太陽
日差しは焦げるほど暑くて、子供の頃と違うなぁ~~と思いながら運転していました自動車
運転席側からの日差しが当たるジーパンは暑く、地肌がこげそうです!!

赤ちゃんや子供達皮膚の柔らかい人たち、もちろん自分達にも要注意ですね炎


今日もお休み
今日はガラスエッチングでした
そのお話はまた明日にでも・・・

夕べもココ1週間の痛み止めの服用の影響か気持ちが悪くて早く休みました
ためしにお昼に痛み止めを抜きましたが、やっぱりずきずきします
何時まで続くことやら・・・・泣く



さて昨日に引き続き色々写してみました


dscf0023.jpg


久里浜花の国にて・・・
毎月1回通っています
その話はまた次回に・・・

長崎ラベンダー・・長崎で作られたラベンダー
紫色が濃く、葉を触ると香りがいいです

向こうに見えるのはレストラン
昔、主人と来た時にはハーブのレストラン・・・今はお蕎麦処

行きはしとしと雨が降っているので歩きで山の頂上まで目指しました

お天気がよいと・・・・
電車の形をした自動車が走っていて、講習会に参加している間無料で乗せてくれます
重い荷物を持っているのでとても楽ちんです
それにとても楽しいです音符

dscf0024.jpg


まるで外国キラキラ
何気ない風景もすてきです

ココはハーブ園があり、出口のそばにベンチがあります


dscf0025.jpg


自然な花や葉を見ながら下っていくと。。。。

久里浜の火力発電所が見えます
向こうに見えるのは千葉です

dscf0027.jpg


また大好きなほたるぶくろ見つけましたまる
綺麗な白やピンクの花が可愛い!!
少し立ち止まってみてしまいました

山道をくねくね下っていきます


dscf0028.jpg


ほたるぶくろも色がいろいろなんですね
クンちゃんネズミはどの色をえらぶのかな???
(14匹の・・・シリーズ可愛いです!!)

dscf0030.jpg


何だかふりふりして可愛い花を見つけました

dscf0031.jpg


ぽんぽんしていて・・色も優しい
黄色や真っ赤も・・・・・・・・・タチアオイと名前が書いてありました

久里浜花の国は名前が書いてあるのです
花の名前を覚えると脳が元気になるかな???


dscf0034.jpg


昨日の夕日

今日はもっと赤い丸い夕日でした


そして今朝の富士山山

dscf0035.jpg


とても薄いけれど・・・・三分のの1くらい雪ですね



今日は昨日お知らせできなかった写真を載せてみました

明日は久しぶりに仕事です

また・・・・・ラブ




at 23:42|PermalinkComments(0) 嬉しいこと (^0^)♪~~