December 2009

December 19, 2009

毛塚千代さん 母娘展へ~~2

今日歯お天気がいいのに風が冷たいですね
本当に寒い一日でしたダッシュ

でもこんな寒い日には・・・
dscf2365.jpg


こんな綺麗な富士山が・・・見えます山
出勤の時・・菜の花越しに・・・富士山綺麗キラキラ
コスモスの間にまかれていた菜の花が綺麗にまる咲いてきました

私を応援してくれているのかな???

おかげさまでクラフトは忙しいく、あれこれ考えている時間もなく、一日過ぎましたロケット
かえつてから、爆睡してしまいました寝る


さて、今日は昨日の毛塚さんの報告を・・・
今日は編集できましたよ拍手・・・良かった!!

まず入り口から・・・


dscf2282.jpg

   
 
dscf2283.jpg


可愛い玄関のスノーマンに迎えられて・・

すみませんすいません興奮してハイッテ入ってなんていわれて・・

お部屋に入りました
最初のお部屋!!

沢山の作品が・・・


dscf2285.jpg


毛塚さんの冷蔵庫にくっついていたお花!!

dscf2286.jpg

壁一杯に・・・

dscf2287.jpg


PARISのボタン(色がそうだと思うのだけど・・・)

dscf2288.jpg


はさみはさみケース本物だ~~~

dscf2289.jpg


本物に見えますね・・


dscf2290.jpg


突き当たりの窓の前

写真撮ったり、話したり・・
今頃写真みてココにこんな素敵があったんだと見つけています電球

dscf2291.jpg


パリの地下鉄の切符と地図・・・しおりになっていました

素敵なポストカードも沢山!!

dscf2292.jpg


可愛い!!

dscf2293.jpg


みゆきさんの手にかかるとひょうたんはこんなに可愛い!!

dscf2296.jpg


ちっちゃ~~~いスノーマン、なんてかわいい天使

dscf2294.jpg


一番下の棚の子達も嬉しそう♪~~

dscf2295.jpg


この子はひょうたんに囲まれていたのですね


今日はいけなかったお友達のために・・・
でも端から端までとれてなくてごめんね
少しでも出かけた気持ちドキドキ大になれたかな??

どうしても毛塚さんの顔見ると話をしてしまい、どこまで撮ったか解らなくなります汗

明日もまたのせますね
母娘展は明日までです

キッとみんな嬉しい笑顔笑顔になりますね

それではまた・・・・ラブ










at 23:39|PermalinkComments(8) 毛塚千代さん~~♪~~ 

December 18, 2009

毛塚千代さん  母娘展・・・・♪~~1

今日は凄い風でふき飛ばされそうでしたダッシュダッシュ
が・・・我が家の周りだけ凄いということが解りました
電車で都会(笑い)に近づくたびに、風なんてふいていないのです落ち込み
山の中から出てきたみたいで・・・実際そうですが・・・・困った

お天気が良く富士山山も綺麗に見えました
雪がいつもの模様を書いていました
冬の富士山の姿になりました
あまり寒いので、悩んだ挙句長いダウンのコートを着ていきました
バスで行くために、早めに出たつもりでも回覧板を隣に回したり(こんな時に来るのです汗

バスの時間に間に合わないので、息子の車自動車を借りて駅まで行きました
妹との約束の電車には30分早くつきましたが、駅で待っていました
夕べから地震が続き、まっている間も駅の大きな時刻表が揺れていました
何だか昨日から変ですね
みなさん、お気をつけ下さいね

dscf2284.jpg


青山で開かれてる毛塚千代さんの母娘展に行きましたドキドキ大

京浜急行で新橋まで銀座線で青山1丁目で下り、地上へ
いつもと違う出口から出て・・・でもすぐ解りいつもの路地へOK・・
もうすぐもうすぐとはやる気持ちを抑えつつ・・・音符

dscf2293.jpg


廊下の可愛い飾り!!

毛塚さんのおかげでこうしてイベントで仲良くなったお友達と同窓会の様に姿を見つけあうと嬉しくて、話をします笑顔笑い
あっちでもこっちでも!!
毛塚さんは忙しそうに話をしているので・・・
今お話できるのかな???そして声をかけますまる

nec_0230.jpg


今日の毛塚さん音符・・・ドキドキ大
お花に囲まれて。。。可愛いです♪~~



dscf2294.jpg

どこを見ても可愛い!!
雪だるまはひょうたんでできています

本当は昨日が抽選日だったのですが、景品がまだあるのでくじを引かせていただきました

私は「101」番・・ココのところ1と0に縁がありますね

当たったのは・・・鐘


dscf2361.jpg

アンティーク風の色のアームカバー・・・クラッカー私が当たったのを見て、毛塚さんが一言「働いてね~~~~」がんばります力こぶ元気に働けそうです

まだ、挨拶もしていないのに、私達の部屋を覗いていて、目が合ったら手を振ってくれて・・お茶目な毛塚さんですウインク

初日、凄い人がたくさんみえたとブログに書かれていたので、毛塚さんとお話できるか心配でした
でも、写真をお願いして撮ったり、帰り間際懐かしいうんちPARISでの私の事件に盛り上がり・・・大笑い!!
毛塚さんは注意して歩いたそうです♪~~

今日はやっぱり編集ができないので縦に取った写真を載せられません汗
またできたら、のせますね

今日は毛塚さんと、みゆきさんと、お友達と、妹と、たくさん話したので元気が出ましたドキドキ大

良く歩いたので足が痛みます
なのでこれからお風呂に入り、良くほぐしてきますね

では、また次回をお楽しみに・・・
明日は仕事です

また・・・・ラブ









at 23:26|PermalinkComments(0) 毛塚千代さん~~♪~~ 

December 17, 2009

11月21日 土 マミーガトーでお昼を・・♪~~

今日も寒い一日でしたね
北の地方では、一日で雪が凄く降ったそうです雪
どうぞ気をつけてくださいね


今日もお休み
昨日、身体の休養をしたので、午前中キッチンのシンク周りをお掃除汗
周りの畑の土がシンクまえの窓を茶色にし、白いサッシが汚れています
短いたけのカーテンを洗い、その間にごしごしとがんばりました

白くなり明るくなりました


さて・・・土曜日のおひるから・・・

dscf1525.jpg


13号線(水色)のこの駅かラ「Duroc」で乗り換えます


dscf1526.jpg


毎日日お世話になった地下鉄の電車

dscf1528.jpg

下りました

ココは建物の間から出てきた感じです
なので駅名もまるで看板の様に・・・

場所は昨日きた「ボン・マルシェ」の傍です
後で地図を見ると案外近くだとかどのあたりとわかるのですが、地下鉄を出るとどこなのかわかりません落ち込み

dscf1530.jpg


色の綺麗な果物屋さんの前をとおり・・

dscf1531.jpg


美味しそうな牡蠣のお店を通り

dscf1539.jpg


やおやさんの前も通り・・・
トマト美味しそうですね



SUSI屋のお店もとおり・・・
日本食ブームだとか・・・・配達もするのですね


dscf2279.jpg

「Mamie Gateaux」に到着!!
お昼は11時30分からですが、とても評判が良くすぐに一杯になるそう!!
なので蚤の市から、早足で駆けつけました走る


本「パリのアンティークやさん」にものっていました
写真編集できないのでまた後日載せますね

エルウ゛ェさんと日本人の奥様のマリコサンお二人で始めたサロン・ド・テで今日のお昼ご飯を食べます料理

外のしつらえも可愛いのですが、中はもっと可愛いですキラキラ

どこを見てもアンティークがそれも素敵に飾られていました
お店の両側、とても高い位置に棚があり沢山のアンティークボールが飾られていました
PARISは地震がないそうです

dscf1543.jpg

可愛い教会のような椅子と懐かしい学校のテーブルをつなぎ合わせて・・・

dscf1544.jpg


コーヒーをいれたり・・

dscf1545.jpg

どこを見ても可愛いドキドキ大

dscf1549.jpg


メニューはコピーを一人1枚!!
色が可愛い!!
水野さんが一つ一つ解説をしてくださりましたまる

dscf1556.jpg


棚に並んでいるのも可愛い!!

dscf1558.jpg


どこを見ても絵葉書のようです
ついごちゃごちゃ飾りたくなる私には良い見本ですキラキラ

今日は写真が一杯になりました

次回は美味しいお昼ご飯の紹介です
どうぞお楽しみに・・・ラブ










at 22:49|PermalinkComments(2) PARIS  2009 ♪~~ 

December 16, 2009

11月21日 土曜日 ウ゛ァンウ゛の蚤の市から・・・2・・

今日この冬1番で寒い日でしたねダッシュ

今日はお休み!!
でも、曇り空で手足が冷たく、なかなか炬燵から出れませんでした汗
午前中はぐずぐずしていて、午後郵便局に行くために車を運転して段々調子が戻ってきました自動車ダッシュ

昨日、心がすご~~く重くて、自己嫌悪で押しつぶされそうで・・
でも、このブログに来ていただいている方から、心のこもった言葉を頂いてとてもありがたく嬉しく思いました
ありがとうございますすいません

今の私でいいよまると後押ししていただけたようで、少し気持ちが楽になりました
ご心配をおかけしました
優しい、たくさんの言葉をありがとう天使



さて、蚤の市の話に・・・・

入り口で10時50分にココに集合
自由に解散になりました

dscf2273.jpg


「パリのメルスリー」本の本に出てくるので、今回も重かったけれどもって行きました

右側が、エリックさんのサイン!!
そして左側が、きゃつきゃ笑いながら書いて下すった奥様のサイン!!

友達がそういうお土産いいねえといって行ってくれました
私の老後の楽しみですドキドキ小


dscf1501.jpg


お買い物をして。。。値段は数字が聞き取れないので、ノートに書いてもらいました

大体買ったお店で写真を取らせていただきました
皆さん快く笑顔で、にっこりしてくれて、最後に握手しました笑顔

dscf1503.jpg


アンテークの薄い切れのレースの襟を買いました
ドレを見てもお宝です・・・ほしいなぁ~~


dscf1502.jpg


こうして、色々ごちゃごちゃ並べているので、その中からお気に入りキラキラを見つけ出すのです

ガラクタの中から、見つけた時の喜びはとても大きく、だから蚤の市はたのしいのです音符
私は、ここの蚤の市が大好きです♪~~ドキドキ大

dscf1508.jpg


指貫を買いました
おまけにまた指貫をひとつくれましたOK
赤い帽子がお洒落です

ココで毛塚さんに会いました
毛塚さんはころころを持って増えていく戦利品を入れていました
久しぶりにお会いして、元気そうで良かったです

毛塚さんのお友達の苺ちゃんにも・・・
このおじさんと記念写真を撮りました
苺ちゃんもいいものがかえたと喜んでくれました笑顔

dscf1511.jpg


「パリのメルスリー」に出手来る手芸やさん

1度目にとてもいいもの・・・100年前のボタンや紙袋や・・
2度目に寄ったら。。お店はなくて、土曜日しか出ていないそう!!

またとくいの身振り手振りで1度目にお買い物をして、2度目にはあえなくて今回あえて嬉しいといったら・・・
赤ちゃん天使を出産したんですって・・・

教えてくれました
言葉は解らないけれど心では話せるんだと実感します電球


dscf2274.jpg



この頃より優しいお顔になったのはママになったからなのですね

「パリのメルスリー」の後ろのほうアンテークのある暮らしでご自宅も公開しています
とても素敵な緑の中のお家です

ここでもまた、アンティークの布を買い、色々細かいものを・・
お会計を終え帰るときに、ママが作ったとはあとの付いたしおりとこのお店の名刺をいただきました

また宝物が増えましたキラキラ
次回またお目にかかれるといいなぁ~~


水野さんがみんなの進み具合をみに帰ってきてくれて、私が1番最後でした汗

買い物して写真とって・・・なかなか進みません汗

dscf1515.jpg


dscf1516.jpg


dscf1518.jpg


この方のお店で1度目はレースを買い2度目はひびが入っていたけれど、いい具合のブルーのカフェオレボールを買いました
2個あったので、1個は3周年記念の妹に・・・
お店で飾ったらかわいいかな??と・・・

dscf1519.jpg


蚤の市は歩道に沿って両側に並んでいて曲がり角の先まで続きます
2時間近く時間ををいただいても、最後までは見れませんでした

このお店は最後のほうにあり、2度目お友達といった時に見つけた、何でも1ユーロのお店です・・・たまたまこの台の上が1ユーロだったのかな??

笑顔が可愛いお店の方です

2年前にあったものがまだ、売られていたので面白いと思いました
もう集合時間になりそうで、かけて見つけてので嬉しかったです♪~~

またまた、安くていいもの電球みつけました


水野さんは皆が上手に買い物ができるか、お手伝いしてくれます
私は、皆さんより遅かったので、身振り手振り!!
でも、フランス語も英語も話せないけれど、Nさんはパワーがあって蚤の市のお買い物は大丈夫力こぶとのお墨付きをいただきましたまる
ココは素直に喜んで・・・
だって帰るとき手を振ると何時までも手を振ってくれて・・・・
仲良くなるのが特技みたいです・・・心ですよねドキドキ大

dscf1522.jpg

ね!!笑顔でしょ!!

dscf1524.jpg


ウ゛ァンウ゛の蚤の市のボタンやさん。。。といえばこの方です

もう帰る時間でお声はかけられなかったけれど。。。
たくさんのボタンに囲まれて応対していました。


今日はココまでです
続きは蚤の市を後にしてお昼に。。。
どうぞお楽しみに・・・・ラブ

at 23:37|PermalinkComments(2) PARIS  2009 ♪~~ 

December 15, 2009

11月21日 土曜日 曇り 水野さんと・・・♪ 

今朝は寒い一日でしたね
お日様は出ているのに、気温が上がらす外に予約表を取りに行くのが寒かったですダッシュ

今日は小さなお子さんと、二人ずれの可愛いお嬢さんがオカリナに絵を描いてくれました
とても楽しそうに書いていきました笑顔

dscf2270.jpg

今日の仕事・・・ヒイラギを作ってます
アロマキャンドルの上に飾るヒイラギと赤い実3個・・・
残りを集めてまた溶かして緑を作ろうと集めました・・何だか美味しそう!!
クリスマスしていますね・・・・木


まず数字の話をさせてくださいね

ブログの記事数が1001になりました(2009・12・14 )
そしてこの日のアクセス数が101でした
総アクセス数は88321・・・・もうすぐ90000になりそう音符

PARISの報告を始めてから一日で最高449人の方にごらんいただきました
ありがたいことです

もうすぐ1000だなあと思っていたら、随分沢山書いているものですね
いつもありがとうございますすいません



今日は悲しいこと、ひどく落ち込むことがありました汗
悪意を持った口は恐ろしいです
めそめそしましたが、楽しいことを考えるように・・・書きますねOK

朝、5時30分に起きて、6時50分には食事に行きました

dscf1480.jpg

飲み物コーナー
ミルクも温められています

dscf1481.jpg


ジャムが可愛い!!
今回はブルーのチェックがたくさんありました

dscf1482.jpg


パンも色々美味しそう!!
フランスパン・・きって食べます

dscf1483.jpg


果物も沢山!!
真ん中に見える機械はヨーグルトの瓶が入っています

dscf1484.jpg


そして、今日の朝ご飯!!
沢山歩くためにたくさん食べなくてはねOK


エレベーターがまた乗れないと困るので、少し早めに出ました

8時・・・ロビーでPARIS在住の水野さんに一日ご案内していただくのです

気持ちは元気でしたが、重いものを運んでいたので右肩の下あたりがはっていました・・・

dscf1485.jpg


今日のエッフェル塔・・・ホテルを出た時に見えました
曇り空の中でも・・・やっぱり綺麗!!

ホテルから一番近いと思っていた6号線の「Bir hakeim 」ココまで随分歩くのですが・・・10号線の「Charles Michels」にホテルを出て角を曲がり後はまっすぐ歩くとこの駅でした

dscf1486.jpg


駅の入り口・・

それからはココの駅を利用しました


dscf1487.jpg


切符はこの自動販売機で買います
ここの駅には人がいたのでそこでカルネ(10枚つづり)を買いました

dscf1488.jpg



9時18分に乗り、「Duroc」の駅で13号線(水色)に乗り換えて

dscf1490.jpg



「Porte de Vanves」で下りました

dscf1491.jpg


Sortie・・・出口へいそぎます足跡

以前も水野さんにPARISの街を案内してもらいました
そのときも、急ぎ足でどこをどう通ったか良くわからなかったので・・
今回は、地下鉄屋乗り物をメモメモ使用と・・・なかなかかけませんでしたが汗・・なるべく写真をとりました


そして階段を上ると・・・

dscf1493.jpg


ウ゛ンブの蚤の市ですまる
あのエリックさんのお店・・・まだ商品が並べられていません

dscf1494.jpg


アンティークのハンコウがこんなに・・・
それもこれもほしい!!

dscf1498.jpg


エリックさんの奥様・・・以前寄らせていただいた時の写真を見てズーーーと嬉しそうに笑っておられました(ご主人の顔をみて・・・)

身振り手振りで、奥様にもサインをしていただました

「パリのメルスリー」・・また宝物キラキラになりました

ここまで書いて、自分元気に成りました力こぶ
人のことを悪くいっておとしいれる人は可愛そうな人ですね
そんなことをしなくても、誠実に生きていれば、解ってくれる人は周りにあつまっドキドキ大てきますよね。


今日はココで写真が一杯です
またこの続きをお楽しみに・・・ラブ














at 23:49|PermalinkComments(6) PARIS  2009 ♪~~