December 25, 2006
クリスマスですね・・・・(^0^)~~♪~~
今日は少し曇りでしたね
夕方ぽつぽつ雨が降りました。
息子が帰る頃は地面がぬれていました。
実はココ2~3日スゴーク頑張っていたのです
毎年お世話になった方や友達や母や姉にに心ばかりの
を渡しているのです。
毎年何にするか考えてなるべく家にあるものを使い自分で作ります。
結婚して26年その少し前から渡している方もいますのでもう30年近く・・
30個は何か考えている???のですね
私のできる範囲でパッチやステンシルや工夫して気持ちばかりの品ですが・・
今年は仕事も一日仕事で帰りが遅いやらでなかなか進まずに遠い友達の発送ぎりぎり23日にはじめの2個が出来ました。
23日は具合が悪くて(すみませんブログお休みしました)宅急便を出してから寝込みました。
24日仕事が終わってからモースピードで縫いました。
針を持つのが大好きな私ですが・・・・昨日今日のお昼までは運針のための手首を動かすためになんだか腱鞘炎のようです
。
まるで小さいキルトと1枚を縫ったように糸も減っています
。
で出来上がりはこれでーす。

真ん中の赤いフェルトのオーナメントをパリの手芸やさんで買いました。
一日目にツリーを!!4日目に星を・・・あわせて30個!!
でも本当は全部同じと思いかっていよいよ縫い付けるときにツリー
と☆に気づいたのです。
まったくガラスのコップと同じです。
自分で頭から同じだと思っていましたので・・・びっくりでした
このオーナメントだけでは寂しい気がして・・・
そうそうこのオーナメントを買うときにレジのお姉さんに笑われました。
いったいこの外国人はこんなに沢山かって??見たいな顔で・・・数えていました
。
パッチのように上下に布を縫い横に赤い星の布を縫いました。
周りを赤チェックで囲みまつり縫いです。
いつもこれはいつの?と悩むので2006と入れました。
最後にパリの可愛いオーナメントの紐を縫い付けてぶら下げるところでリボン結びにして出来上がりです。
全部手縫いです。
これを今日のお昼までに17枚・・・・本当はいつももっと縫うのですが・・
今回パリのお土産をお渡しできた方には配りませんでした。
申し訳ありません。
お昼過ぎに出来て・・・

一枚一枚透明袋に入れて・・・配りました。
最初は義母に・・・パリから帰ってもなかなか会えなくて・・でも元気な顔を見たら安心・・早速仏様のおじいさんにも無事帰れたお礼のお線香を上げました
昭和元年生まれの義母はとっても可愛いです。
そして可愛がっていただいています。
明日も休みならおいでと急ぐ私に声をかけてくれました。
義母の
は紫ピンクの薄いマフラー
首に巻いてあげたら今日の夜のクリスマス会にしていくんだと嬉しそう・・・私も嬉しくなりました。
私の母にも色違いのマフラーを!
顔のそばに綺麗な色が来ると顔が明るくなります。
母にはどうしても今日渡せず明日行くからと
すると働いているのだから休みなさいといいます。
母はいつまでも母ですね
で昔すんでいた町に住んでいる友達やなんだか三浦半島をぐるりと1周したくらい走りました
。
年に1回のご挨拶で・・・積もる話になかなか次に出かけられないのです。
来年こそお茶しながらゆっくりと話そうねと固い約束を沢山の友達としました。
今年でもう辞めようと作っている時は思います。
忙しい時に掃除もしないで何故と・・・思いますが・・・
自分が心を込めて作ったものでほんの少し幸せ
になれたら・・・お母さんにはサンタさんは来ないから・・・と渡していますが・・
やっぱりこうして頑張って作り会って渡して話して・・
その時間が私に幸せ
をくれるんではないかと思うのです。
だから辞められないのかも知れません。
今日も大渋滞で遅くなった先輩の家に行ったら今年は来ないね~~とご主人が言ったそうです。
なんだか嬉しくなりました。
夜、息子からクリスマスプレゼント
をもらいました。
今日着てねと・・・・とっても柔らかい暖かい部屋着です。
主人のも・・・・嬉しいです。バイトしてくれた始めてのプレゼント
ありがたいです
。
お母さんがこんなの着ていたな~と思って選んでくれたそうです。
前ボタンが小さく並んで可愛いのです。

痛い注射をしてやっと家に来た子です。
21年前頑張ってよかったなあ~と親にさせてくれてありがとうと心から思います。
そして我が家のクリスマスツリー

パリで買った靴下をぶら下げたシンプルツリー
子供が小さい頃はピカピカ
のツリーでしたが・・・
毎年作るほうに忙しく飾ることが出来ずに終わってしまうのです。
今年は・・・ちょっぴり・・・もう少し飾り方を考えなければ・・・・もう26日ですね。
そうそうすみれちゃんのファーストクリスマスですね。
だけ渡しにいきましたが親子3人楽しんでいますねキット・・

今年もクリスマス無事に終わりました。
夕方ぽつぽつ雨が降りました。
息子が帰る頃は地面がぬれていました。
実はココ2~3日スゴーク頑張っていたのです

毎年お世話になった方や友達や母や姉にに心ばかりの

毎年何にするか考えてなるべく家にあるものを使い自分で作ります。
結婚して26年その少し前から渡している方もいますのでもう30年近く・・
30個は何か考えている???のですね

私のできる範囲でパッチやステンシルや工夫して気持ちばかりの品ですが・・
今年は仕事も一日仕事で帰りが遅いやらでなかなか進まずに遠い友達の発送ぎりぎり23日にはじめの2個が出来ました。
23日は具合が悪くて(すみませんブログお休みしました)宅急便を出してから寝込みました。
24日仕事が終わってからモースピードで縫いました。
針を持つのが大好きな私ですが・・・・昨日今日のお昼までは運針のための手首を動かすためになんだか腱鞘炎のようです

まるで小さいキルトと1枚を縫ったように糸も減っています

で出来上がりはこれでーす。


真ん中の赤いフェルトのオーナメントをパリの手芸やさんで買いました。
一日目にツリーを!!4日目に星を・・・あわせて30個!!
でも本当は全部同じと思いかっていよいよ縫い付けるときにツリー

まったくガラスのコップと同じです。
自分で頭から同じだと思っていましたので・・・びっくりでした

このオーナメントだけでは寂しい気がして・・・
そうそうこのオーナメントを買うときにレジのお姉さんに笑われました。
いったいこの外国人はこんなに沢山かって??見たいな顔で・・・数えていました

パッチのように上下に布を縫い横に赤い星の布を縫いました。
周りを赤チェックで囲みまつり縫いです。
いつもこれはいつの?と悩むので2006と入れました。
最後にパリの可愛いオーナメントの紐を縫い付けてぶら下げるところでリボン結びにして出来上がりです。
全部手縫いです。

これを今日のお昼までに17枚・・・・本当はいつももっと縫うのですが・・
今回パリのお土産をお渡しできた方には配りませんでした。
申し訳ありません。
お昼過ぎに出来て・・・

一枚一枚透明袋に入れて・・・配りました。
最初は義母に・・・パリから帰ってもなかなか会えなくて・・でも元気な顔を見たら安心・・早速仏様のおじいさんにも無事帰れたお礼のお線香を上げました

そして可愛がっていただいています。
明日も休みならおいでと急ぐ私に声をかけてくれました。

義母の


首に巻いてあげたら今日の夜のクリスマス会にしていくんだと嬉しそう・・・私も嬉しくなりました。

私の母にも色違いのマフラーを!
顔のそばに綺麗な色が来ると顔が明るくなります。
母にはどうしても今日渡せず明日行くからと

母はいつまでも母ですね

で昔すんでいた町に住んでいる友達やなんだか三浦半島をぐるりと1周したくらい走りました


年に1回のご挨拶で・・・積もる話になかなか次に出かけられないのです。
来年こそお茶しながらゆっくりと話そうねと固い約束を沢山の友達としました。
今年でもう辞めようと作っている時は思います。
忙しい時に掃除もしないで何故と・・・思いますが・・・
自分が心を込めて作ったものでほんの少し幸せ

やっぱりこうして頑張って作り会って渡して話して・・
その時間が私に幸せ

だから辞められないのかも知れません。
今日も大渋滞で遅くなった先輩の家に行ったら今年は来ないね~~とご主人が言ったそうです。
なんだか嬉しくなりました。

夜、息子からクリスマスプレゼント

今日着てねと・・・・とっても柔らかい暖かい部屋着です。
主人のも・・・・嬉しいです。バイトしてくれた始めてのプレゼント


お母さんがこんなの着ていたな~と思って選んでくれたそうです。
前ボタンが小さく並んで可愛いのです。

痛い注射をしてやっと家に来た子です。
21年前頑張ってよかったなあ~と親にさせてくれてありがとうと心から思います。

そして我が家のクリスマスツリー


パリで買った靴下をぶら下げたシンプルツリー
子供が小さい頃はピカピカ

毎年作るほうに忙しく飾ることが出来ずに終わってしまうのです。
今年は・・・ちょっぴり・・・もう少し飾り方を考えなければ・・・・もう26日ですね。
そうそうすみれちゃんのファーストクリスマスですね。



今年もクリスマス無事に終わりました。

at 23:51│Comments(0)│
│季節をお届け・・します (^0^)