June 21, 2009
おかげさまで・・・・70145人になりました
今日は朝雨
が降っていました
一日雨だと思っていたら夕方にはお日様も
出ました
まず、皆さんにお礼から・・・・
おとといの夜中ブログに尋ねてくれる方の人数がもうすぐで70000人になるなぁーー明日かな?と思いながら、パソコンを閉じました
昨日はすみれの保育参観で(また後でお知らせしますね・・・)
帰ってから落ち葉をはいて、まとめて綺麗にしていてその後、頭が割れるように痛くて、寝込んでしまいました
光化学スモック注意報が発令されていた、お昼前、たっぷりと日を浴びたのでキットそのせいかもしれません
夕食もとれずにアイスノンをして寝ました
今日は朝ごはんも食べれたので、元気で仕事頑張りました
そして今日開いてみたら。。。。70145人
ありがとうございます
本当にありがとう
これからも何時も同じ言葉で申し訳ないのですが、小さな幸せ
を探してお知らせできたらなぁ~~~と思います
そして、小さな幸せを見つけられる綺麗な心を持ち続けたいと思います
心の鏡をぴかぴか
に磨いて、素敵なものをうつしたいと思います
本当にありがとうございます
とても幸せです♪
~~
さて今日はソレイユでは大イベント
がありました
横須賀出身の上地雄輔君が・・・歌手名は「遊助」ですね
今日ファン感謝デーをわがソレイユの丘で開催したのです
朝11時には選ばれたファンとソレイユの畑にひまわり
を植えると予定がありどの畑に植えるのかも知りませんでした
毎日見ている畑でなく、温室の前の畑に雨のぬれないように青いシートがかぶせてありました
雨がしとしと降っていましたが、晴れ男の上地君
らしく、植えるときには雨もやみました
そして植えたのがココです!!

一人ひとり一緒に植えたそうです
これから大きくなるのが楽しみですね
実は後ろの建物で右にに写っているのがわが体験教室です!!
とても蒸し暑く窓を開けていたので、教室の合間に、植えている上地君を見ることができました
その頃からひまわりを頭や手首やたくさんつけたファンの子がたくさんソレイユに集まりました
午後2時からのコンサートには4000人の方が楽しんだそうです
コンサートの頃にはお日様
が顔を出しました。。やっぱり晴れ男ですね
携帯で当たった方だけ、三崎口からバスが出てピストン輸送していました
私が出勤の時にも、海に近いバス停からひまわりの花を抱えた、おば様が嬉しそうに沢山歩いていてファン層の広さを思いました

海賊船という歌を出したので、旗も何だかそんな感じ!!
休憩をもらって見に行ってみました

当選した人が入る入り口です

白く囲まれていて、何も見えません
でも、歌声はきこえました

入り口にも売店でもオフシャルグッズを売っていました
ファンならほしいですね

お台場でも売っているそうですが・・・
せっかくなので私もファイルと携帯ストラップを買いました
何だか嬉しい
!!

夕方たまねぎを売店に買いに行きながら、また見に行きました
忙しそうに舞台を撤収していました

夕暮れのラベンダー
この花で押し花教室の額絵をしています
綺麗な紫です
お花はもう終わりですね
このイベントを少し前から知っていて、どんな風になるのか、楽しみでした
土曜日すみれの保育参観でお休みをもらってので、今週日曜が出でした
仕事帰り、アンコールのひまわりを歌っていました
生の声はとても温かく、たくさんの年代に愛される「遊助」さんの人柄が出ていました
これからもがんばっていい歌を一杯歌ってほしいな
と思いました
目覚ましテレビやその他のテレビもきていたので、明日の朝テレビを見てくださいね
キットその模様が放送されますね
それではまた・・・・・

一日雨だと思っていたら夕方にはお日様も

まず、皆さんにお礼から・・・・
おとといの夜中ブログに尋ねてくれる方の人数がもうすぐで70000人になるなぁーー明日かな?と思いながら、パソコンを閉じました
昨日はすみれの保育参観で(また後でお知らせしますね・・・)
帰ってから落ち葉をはいて、まとめて綺麗にしていてその後、頭が割れるように痛くて、寝込んでしまいました

光化学スモック注意報が発令されていた、お昼前、たっぷりと日を浴びたのでキットそのせいかもしれません
夕食もとれずにアイスノンをして寝ました

今日は朝ごはんも食べれたので、元気で仕事頑張りました

そして今日開いてみたら。。。。70145人
ありがとうございます
本当にありがとう

これからも何時も同じ言葉で申し訳ないのですが、小さな幸せ

そして、小さな幸せを見つけられる綺麗な心を持ち続けたいと思います
心の鏡をぴかぴか

本当にありがとうございます
とても幸せです♪

さて今日はソレイユでは大イベント

横須賀出身の上地雄輔君が・・・歌手名は「遊助」ですね

今日ファン感謝デーをわがソレイユの丘で開催したのです

朝11時には選ばれたファンとソレイユの畑にひまわり

毎日見ている畑でなく、温室の前の畑に雨のぬれないように青いシートがかぶせてありました
雨がしとしと降っていましたが、晴れ男の上地君

そして植えたのがココです!!

一人ひとり一緒に植えたそうです
これから大きくなるのが楽しみですね
実は後ろの建物で右にに写っているのがわが体験教室です!!
とても蒸し暑く窓を開けていたので、教室の合間に、植えている上地君を見ることができました
その頃からひまわりを頭や手首やたくさんつけたファンの子がたくさんソレイユに集まりました
午後2時からのコンサートには4000人の方が楽しんだそうです
コンサートの頃にはお日様

携帯で当たった方だけ、三崎口からバスが出てピストン輸送していました
私が出勤の時にも、海に近いバス停からひまわりの花を抱えた、おば様が嬉しそうに沢山歩いていてファン層の広さを思いました

海賊船という歌を出したので、旗も何だかそんな感じ!!
休憩をもらって見に行ってみました


当選した人が入る入り口です

白く囲まれていて、何も見えません

でも、歌声はきこえました


入り口にも売店でもオフシャルグッズを売っていました
ファンならほしいですね

お台場でも売っているそうですが・・・
せっかくなので私もファイルと携帯ストラップを買いました
何だか嬉しい


夕方たまねぎを売店に買いに行きながら、また見に行きました
忙しそうに舞台を撤収していました

夕暮れのラベンダー
この花で押し花教室の額絵をしています
綺麗な紫です
お花はもう終わりですね
このイベントを少し前から知っていて、どんな風になるのか、楽しみでした

土曜日すみれの保育参観でお休みをもらってので、今週日曜が出でした

仕事帰り、アンコールのひまわりを歌っていました

生の声はとても温かく、たくさんの年代に愛される「遊助」さんの人柄が出ていました
これからもがんばっていい歌を一杯歌ってほしいな

目覚ましテレビやその他のテレビもきていたので、明日の朝テレビを見てくださいね
キットその模様が放送されますね

それではまた・・・・・

at 23:46│Comments(0)│
│嬉しいこと (^0^)♪~~