December 22, 2009
毛塚千代さん 母娘展へ・・・5
今日もいいお天気でしたね
主人が日曜出張でその代休を今日もらったので、ふたりで鶴牧温泉、「弘法の湯」へ行ってきました
平日でも、私達より先輩がたくさん!!
海を見ながらドライブ
して、綺麗な富士山を眺めながら・・・
秦野からみる
は、山の上半分!!・・・真っ白です
帰りも平日なのですいすい帰りました
お昼にお湯に入るのは贅沢ですね
足を良くもんできましたので明日からの3日間の仕事頑張れそうです
今日は冬至でゆず湯に入る日でしたね
入り口でお金を払ったら冬至なのでといい香りのするゆずを2個いただきました
には入っていませんでした
さて、毛塚さん報告
を・・・

レースとユーカリの優しい緑色!!
組み合わせがいいですね

アンティークと白と黄緑の色の組み合わせ

とても可愛い絵です!!

展示コーナーには、毛塚さんが感激した
DVDが流れていて・・・
座って見れるようになっていて、席が開いたら、みせていただいて・・
静岡から3時間バイクでいらした方がいて、寒さで手も震えていて、席に座り、妹がしょうがあめをあげて・・・
ぜんぜん知らない方だったけれど、そうまでして会いたいと思う気持ちが解るから話しかけてしまいました
DVDはとても自然で最後の言葉でぐっときました
さすがみゆきさん・・音楽も映像もとても綺麗です
又、DVDをみんなに見れるように売り出してほしいなとみゆきさんにお話しました
嘆願書書きますと話しました。

ココは、今まで出なかったおとうちゃんの部屋
毛塚さんいわくとてもリアルだそう!!
本当は4畳半あるのと。。説明していただきました
いつもは窓の傍にダンボールが通であるけれど、今ココに来ているから・・
おとうちゃんが隙間風に寒くないようにつんであるのよと。。毛塚さんの話です
お名残惜しいけれど、3時間近くもいたのかな?毛塚さんに送ってもらい会場を後にしました
私達ガ見えなくなるまで、送ってくれた毛塚さん!!
寒いから、入ってくださいといっても、もういないと二人で振り返るとまだ見ていて、入り口のこのところに、半分だけ隠れた笑い顔が忘れられません
楽しい時を折りが問うございました
そして。。
せっかくなので「オルネド・フォイユ」によることに・・
ココは以前毛塚さんの本に乗っていたパリの香りのするお店です
途中、この景色も!!
毛塚さん朝散歩していましたね
途中で、美味しいサンドイッチとパンとクラムチャウダーを食べて・・
又元気に歩きました。
前は地下鉄の乗り行ったのですが。。。誰かが歩いていけると話していたので・・
でも妹と話しながら行きましたが私には、長い道のりでした
青山学院の門を過ぎ、道を左に曲がり・・・もうみえるはず・・
荒れないかな???結構なかにはいります
そして見つけたお店・・

やっぱりPARISの香りがする!!
お店の名前・・こう書くのですね

クリスマスの飾りも・・・PARISぽい!!

おしゃれ~~

お店の入り口
大人のクリスマス
。。。

お店の中を一回りして・・・
蚤の市の手芸の糸巻きや、アンティークの香りのする店内をゆっくりと歩きました
「パリのメルスリー」私のパリのおとも
を書かれた谷あきらさんのおみせです
新しい本が出ていました
「パリの蚤の市」も・・・でも重いのでまたネットで買うことにして・
相当悩んだけれど、まだ自由ヶ丘のも行きたくて・・・
お皿の上にあった、クリスマスツリーを買いました
850円・・・おこずかいでかえる!!ので妹にも・・・
外のオリーブの木にでも下げたら、大人っぽくていいかなと!!
お店のカードも素敵です

渋谷で経由で自由ヶ丘
へ・・・
前になかよくなったお友達と待ち合わせをして。。
「カントリースパイス」「ハグウォーワー」
そして・・大分暗くなったけれど、「ブロカント」ヘ・・
ここもPARISの香りです
明かりがともって綺麗です
ここで、はぎれを買いました

お店のカードも素敵!!
はぎれ・・・・フランスらしいえんじの赤
小さなレースも付いていて・・・これで小さな小箱作ったらいいかな・・
525円・・・・値段も嬉しい!!

毛塚さんの所で買わせていただいたもの・
お花のフックは、私が、ビーズのピンクッションは妹が私にお互いかいっこしました
ピンクッション、裏の花柄も素敵です

「私の部屋」「キャトルセゾン」
「キャトルセゾン」で大好きなエッフェル塔発見!!
(カードの中にも・・・発見!
)
背景もお洒落ですね・・・カルトナージュで素敵な額をつくりたいな!!
その後、色々よって、帰りました

楽しい一日でした
長い間ありがとうございました
またね。。。。

主人が日曜出張でその代休を今日もらったので、ふたりで鶴牧温泉、「弘法の湯」へ行ってきました

平日でも、私達より先輩がたくさん!!
海を見ながらドライブ


秦野からみる

帰りも平日なのですいすい帰りました
お昼にお湯に入るのは贅沢ですね
足を良くもんできましたので明日からの3日間の仕事頑張れそうです

今日は冬至でゆず湯に入る日でしたね
入り口でお金を払ったら冬至なのでといい香りのするゆずを2個いただきました

さて、毛塚さん報告


レースとユーカリの優しい緑色!!
組み合わせがいいですね

アンティークと白と黄緑の色の組み合わせ

とても可愛い絵です!!

展示コーナーには、毛塚さんが感激した

座って見れるようになっていて、席が開いたら、みせていただいて・・
静岡から3時間バイクでいらした方がいて、寒さで手も震えていて、席に座り、妹がしょうがあめをあげて・・・
ぜんぜん知らない方だったけれど、そうまでして会いたいと思う気持ちが解るから話しかけてしまいました
DVDはとても自然で最後の言葉でぐっときました
さすがみゆきさん・・音楽も映像もとても綺麗です
又、DVDをみんなに見れるように売り出してほしいなとみゆきさんにお話しました
嘆願書書きますと話しました。


ココは、今まで出なかったおとうちゃんの部屋
毛塚さんいわくとてもリアルだそう!!
本当は4畳半あるのと。。説明していただきました
いつもは窓の傍にダンボールが通であるけれど、今ココに来ているから・・
おとうちゃんが隙間風に寒くないようにつんであるのよと。。毛塚さんの話です

お名残惜しいけれど、3時間近くもいたのかな?毛塚さんに送ってもらい会場を後にしました
私達ガ見えなくなるまで、送ってくれた毛塚さん!!
寒いから、入ってくださいといっても、もういないと二人で振り返るとまだ見ていて、入り口のこのところに、半分だけ隠れた笑い顔が忘れられません
楽しい時を折りが問うございました
そして。。
せっかくなので「オルネド・フォイユ」によることに・・
ココは以前毛塚さんの本に乗っていたパリの香りのするお店です
途中、この景色も!!
毛塚さん朝散歩していましたね
途中で、美味しいサンドイッチとパンとクラムチャウダーを食べて・・

又元気に歩きました。
前は地下鉄の乗り行ったのですが。。。誰かが歩いていけると話していたので・・
でも妹と話しながら行きましたが私には、長い道のりでした

青山学院の門を過ぎ、道を左に曲がり・・・もうみえるはず・・
荒れないかな???結構なかにはいります
そして見つけたお店・・

やっぱりPARISの香りがする!!
お店の名前・・こう書くのですね


クリスマスの飾りも・・・PARISぽい!!

おしゃれ~~

お店の入り口
大人のクリスマス


お店の中を一回りして・・・
蚤の市の手芸の糸巻きや、アンティークの香りのする店内をゆっくりと歩きました
「パリのメルスリー」私のパリのおとも

新しい本が出ていました
「パリの蚤の市」も・・・でも重いのでまたネットで買うことにして・
相当悩んだけれど、まだ自由ヶ丘のも行きたくて・・・
お皿の上にあった、クリスマスツリーを買いました
850円・・・おこずかいでかえる!!ので妹にも・・・

外のオリーブの木にでも下げたら、大人っぽくていいかなと!!
お店のカードも素敵です


渋谷で経由で自由ヶ丘

前になかよくなったお友達と待ち合わせをして。。
「カントリースパイス」「ハグウォーワー」
そして・・大分暗くなったけれど、「ブロカント」ヘ・・
ここもPARISの香りです
明かりがともって綺麗です
ここで、はぎれを買いました

お店のカードも素敵!!
はぎれ・・・・フランスらしいえんじの赤
小さなレースも付いていて・・・これで小さな小箱作ったらいいかな・・
525円・・・・値段も嬉しい!!

毛塚さんの所で買わせていただいたもの・
お花のフックは、私が、ビーズのピンクッションは妹が私にお互いかいっこしました

ピンクッション、裏の花柄も素敵です

「私の部屋」「キャトルセゾン」
「キャトルセゾン」で大好きなエッフェル塔発見!!
(カードの中にも・・・発見!

背景もお洒落ですね・・・カルトナージュで素敵な額をつくりたいな!!
その後、色々よって、帰りました

楽しい一日でした

長い間ありがとうございました
またね。。。。

at 23:50│Comments(2)│
│毛塚千代さん~~♪~~
この記事へのコメント
2. Posted by to-はあと December 25, 2009 00:36
MERUMO☆さん~~♪~~
ありがとう
楽しんでいただけましたか?
この横が写っているといいのに・・・と大事なところを写していなくて。。。ごめんね{汗}
セントレアキルト{飛行機}の日時ありがとうございます
早速メモしました{メモ}
是非是非見に行きたいです
休みがもらえるように今から働きますね{力こぶ}
ありがとう{音符}
素敵なクリスマスになりますように・・・{ドキドキ大}
いつもありがとう
また来てね・・・・{ラブ}
ありがとう
楽しんでいただけましたか?
この横が写っているといいのに・・・と大事なところを写していなくて。。。ごめんね{汗}
セントレアキルト{飛行機}の日時ありがとうございます
早速メモしました{メモ}
是非是非見に行きたいです
休みがもらえるように今から働きますね{力こぶ}
ありがとう{音符}
素敵なクリスマスになりますように・・・{ドキドキ大}
いつもありがとう
また来てね・・・・{ラブ}
1. Posted by MERUMO☆ December 24, 2009 14:10
素敵なレポ!いっぱいありがとう{ラブ}
嬉しいです。
そして今日、素敵なポストカードが届きました♪
ほんとに、いつもいつもありがとう{ドキドキ大}とっても嬉しかったです♪
それから 先日、空港キルト係の重松さんからご連絡がありました。
無事32作品すべてがそろい、パンフレット用の写真撮影が終わったそうです。
『どれも力作揃いで、一針一針の縫い目から皆様の作品への思いとご努力が伝わってきました。』
と書かれていました。
展示期間は、セントレアの開港記念日が2月17日ということで
今後セントレアアートキルトミュージアムを空港開港のタイミングで開催したいという
空港側からの要望で、展示期間が延長されたそうです。
展示期間
[2010年1月1日(金)~2011年2月16日(水)]
なんだかドキドキしてきました。
あと、8日後には、セントレア空港に展示されるのですね・・・。
ぜひ、見に行ってくださいね~♪
参加メンバーさんには、パンフレットが出来たら送ってくださるそうなので
パンフレットが届きましたら、送りますね~♪
お楽しみに~
嬉しいです。
そして今日、素敵なポストカードが届きました♪
ほんとに、いつもいつもありがとう{ドキドキ大}とっても嬉しかったです♪
それから 先日、空港キルト係の重松さんからご連絡がありました。
無事32作品すべてがそろい、パンフレット用の写真撮影が終わったそうです。
『どれも力作揃いで、一針一針の縫い目から皆様の作品への思いとご努力が伝わってきました。』
と書かれていました。
展示期間は、セントレアの開港記念日が2月17日ということで
今後セントレアアートキルトミュージアムを空港開港のタイミングで開催したいという
空港側からの要望で、展示期間が延長されたそうです。
展示期間
[2010年1月1日(金)~2011年2月16日(水)]
なんだかドキドキしてきました。
あと、8日後には、セントレア空港に展示されるのですね・・・。
ぜひ、見に行ってくださいね~♪
参加メンバーさんには、パンフレットが出来たら送ってくださるそうなので
パンフレットが届きましたら、送りますね~♪
お楽しみに~