午後の素敵*~~♪~~~久しぶりに・・・・

April 03, 2012

憧れのふたつき・・・・完成?

今朝は、お日様も出ていましたが
お昼過ぎから雨がぽつぽつ
風が強くなりました

帰る頃にはひどい風で
134号線で鎌倉の海沿いは波が怖いので逗子周りで帰りました
途中、風にハンドルをとられながら必死で帰りました
今もシャッターががたがたいっています

電車が沢山とまったり、遅れたり・・・
帰りの足が大混乱でしたね
春の嵐に振り回された一日でした


さて、ふたつきナンタケットバスケット4回目
今日は仕上げです!!


先週9時までがんばったのですが、まだ追いつけず、
少し早めにつきましたが、もう皆さんがんばっていました



IMG_3720

駐車場からお店までの間に・・・

かわいい~~黄色のぽんぽん!!
春らしいですね


IMG_3721

持ち手にニスを塗って乾かします

IMG_3722

今日はココから~~

リム(周りを押さえる輪)の切込みが浅いので鑢で削ります

IMG_3724

削ったリムを外からはめて、小さなドリルで穴を開け小さな釘を打ちます
そして、ピンを通すところを鑢で削ったところにやっと通したところです
皮をうすくナイフで削り、目打ちやペンチを使って通します


IMG_3725

やった~~~
本体とジョイント完成!!


IMG_3726

蓋を閉めました
やっとココまできました

ほっとしたのでお昼に・・・時間は5時近くでした

IMG_3729


上の飾りは「シェル」にしました
木の部分と持ち手はオークです

自分で選べます
今回白くしたかったので、相談してオークにしましたが
メープルはもっと白くて素敵なので次回のおたのしみに・・・

上の飾りは、昔の帯止めや、ボタンでもいいのです
素敵なものを見つける楽しみもありますね

シェルをつけるときにもシェルの裏側に穴を開けて、
本体にも穴を開けて
ボンドでしっかりとつけています

そういう細かいことを、一つ一つ手仕事をするので
高くなってしまうんだなぁ~~と思いました


全部、完成したのでニスを塗りました

この頃外は大嵐でした

IMG_3730

無事塗り終わり、乾かしてきました
預かっていただいたので、忘れずに迎えにいきたいと思います

この4回
朝から晩まで気を張り、指先の力や釘を切る力や
編む時の引っ張りや・・力仕事だと思いました

でも完成すると嬉しいです

不思議な事に次もまた作りたくなるのです♪~~
手とり足とりお教えいただいた荻原先生、浜田先生ありがとうございました


帰りはルンルンな気持ちでしたが
と戦いました


今日も長くなりましたね
読んでくれてありがとう


「my」のHPが出来ました
http://my2012.petit.cc/
よろしくお願いします

またね・・・・(o^∇^o)ノ




drecom_to_heart220 at 23:47│Comments(0)TrackBack(0) ナンタケツトバスケット ♪~~ 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
午後の素敵*~~♪~~~久しぶりに・・・・