June 02, 2016
主人と…御朱印道の駅めぐり〜*×15
朝はぁひさまが出てるけど、風がつよかったです🍃
さて、昇仙峡の神社めぐりを…♪
次の神社は車にのってすぐ
きれいな青空に映える、赤い鳥居
鳥居の奥に
長〜い階段はっけん!
せっかくきたのだから、
ゆっくり登る覚悟して…
まんなかあたり
立派な杉がたくさん!
空気がひんやりして
きもちがよくて
狛犬さん「あ」
狛犬さん「ん」
りっばね🌟
足が上がらなくなって
やすみやすみ💦
あともうすこし💦
龍様がまきついたものがみえて
御朱印をいただきました💕
ひといきついて、
富士山がながめられる場所があり
わあ〜すごくきれい!
ご褒美うれしい💖
ここからのながめも荘厳
右側が御朱印をいただくところ🌟
せっかくなので、
ゆっくりまわってみました
写真にとれなかったけど、
大黒様もおられました。
水晶発祥の神社🌟
社の後ろに
金桜がさいていました🌟
神社の名前の桜の咲くころに
これてしあわせ🍀
可愛い色の桜です🍃
登り龍、下り龍の字がきになり
柵の中をとってみたら
光が降り注いで
ありがたい💖
反対側から
登り龍をばちり📸
なんだかお目目がかわいいね
下り龍は少しくらくなったけど
一本の木から彫刻してあります
たくさん感謝をこめて
お礼をもうしあげ
友達に夢が叶うお守りをいただいて
また階段を数えながら
主人とおりました。
100段下りて見上げると…