November 24, 2016
平塚八幡宮へ〜♪
今朝、雪がふりましたね
我が家のまわりは、
みぞれが降ってました❄️
いつものように支度して🚗で
myへ向かいました
三浦半島一高い大楠山のふもとを走ると
雪はボタン雪のように大きな塊で
おちてきて
あっというまに
まわりは雪国になりました。⛄️
まーさんに連絡して
myをやすむことになりました。
あのとき、Uターンしてよかったです。
夕方のニュースで立ち往生や
坂道をさがってしまったり
ああならなくてよかった💗
無事うちに帰ってほっとしました。
必死にハンドルにしがみついていたので、両手が筋肉痛です💦
さて寒川神社の後は
いちょうの黄色くなる途中の
緑の葉がきれいね✨
車を博物館に止めて‥
D52
御殿場線を
走っていたんですね💕
いろんないろ
きれいね✨
平塚八幡宮✨
立派な鳥居⛩
狛犬様「あ」
大笑いの狛犬様
福がたくさんよってきそう💕
狛犬様「ん」
この狛犬様も
笑ってる!
鳥居に挨拶して
すぐに、池があって
大好きなあひるちゃん😘がいた
まるで道案内をしてるように
前を歩いてくれます
青銅の鳥居がみえてきました
神社の名前が
透かしで書いてあり
かっこいい!
鳥居の前に
また狛犬様「あ」
またわらってる!
狛犬様「ん」
かおをみてると
くっすっとわらっちゃう☺️
御手水
お社にご挨拶して
参拝記念がありました。
ご神木のいちょうの木
きれいな黄色✨
そばにいき
木にさわらせていただきました。
力をかんじます🍀
右手には
小さなお社があり
てをあわせてきました。
色がきれいね✨
あひるちゃんも、
ご神木にご挨拶✨
御朱印をお願いして
まっていたら
アヒルちゃんが‥
かわいい😍💕
おみくじを結ぶのも
干支の場所に♪
いいことば💕ですね
龍様からのお水で
お金をあらいます。
かっこいいお顔のお力のある
龍様でした。
弁財天社✨
帰り道にありました。
湘南ひらつか
七福神めぐり💕
あるんですね
鎌倉にもありました。
帰りはこの鳥居に
ご挨拶して♪
旗は弁財天社のもの♪
帰り道
平塚八幡宮の洋館
お洒落なかわいい建物💕
息子の大学がこの地にあり
七夕にも何度もきたけれど、
初めて八幡様にご挨拶
できて嬉しいです♪
また、カサカサ落ち葉を
踏みながら車までいき
そばの
鶴巻温泉の
「弘法の湯」に
むかいました。
紅葉🍁の山を歩いたハイカーがたくさん
温泉のロッカーのはじめて
順番待ちしました。
県外の人は
2時間1000円
お風呂に入り
二階のお座敷でゆっくりして
かえりました。
男湯も混んでいたそうです。
桜の頃と
紅葉は混みますね🍁
帰りは逗子から
私ががんばって運転🚗💕
ちかくでも
立派なありがたい神社にいけて
最後はつるつる温泉♨️
小さないい旅でした
読んでくださりありがとう
またね(((o(*゚▽゚*)o)))♡💖