*我が家のたびぐるま*
April 24, 2011
煌きチャンでお出かけ 3~~♪~~
でもお日様の光

今日は横須賀市市会議員選挙でした
野球の練習が終わった主人と非才ぶりに小学校へ行きました
桜の木はすっかり葉桜になっていました
当選された方は、みんなのためにがんばって欲しいと思います
さて、久しぶりに、伊豆の続きを・・・・

なが~~いローラーの滑り台がありました
無料です


風があり、一番高いところにあったので、階段を上る間も風に飛ばされそうでした
主人と滑ったり、娘と滑ったり・・・何度も何度も嬉しそうに滑っていました


おもしろ自転車もすみれは200円主人は400円で乗りました
色んな形の自転車一週ぐるりとまわってきます
とっても楽しそうです♪~~

お水に浮かんだ丸太で、ぷかぷかと一周してきました
自転車が400円だと思ったらすみれは200円で券で返してくれたので。。。お金を足して乗りました
一番奥に、大きなアスレチックがありました

大きな太い、リッパなアスレチックです!!
最初から最後まで全部がんばりました


はしごの一段も間があいていますが、へっちゃら!!どんどん上ります

横わたりも。。。上手です!!

自分で肩の紐を引くとブランコが前に進みます♪~~
最後まで本当に種類の沢山ある大きなアスレチックでした
もちろんこれも無料です

今度はおにぎり

夕方になり風が冷たくなりお土産やさんを少し除いてもと来た道を戻りました


道は少し混んでいて。。。。
道に駅「伊東マリンタウン」の温泉に入りました
海の見える露天風呂は、船の明かりが綺麗でした
一人1500円と書いてありましたが、県外でも大人500円だったので、
一人分で4人で入れてラッキーでした
(節電だからかな?次回も安いと助かりますね)
無料の休憩所も素敵でゆったりしてよかったです
お腹もすいたので、マリンタウンの前のくるくるおすし屋

一皿105円でした
とっても新鮮で、美味しかったです

帰りはクルマがゆったりしながら、主人と娘と交代に運転をして帰りました♪~~
なんだか色々節約できて、楽しい一日でした

いつもありがとう
またね・・・・・(*゚▽゚*)

April 04, 2011
煌きチャンでお出かけ 2 ~~♪~~
今朝は雲が沢山!!寒い一日でした
玄関は14度でした
御昼過ぎ、お日様が出ましたが、風邪がつめたかったです
すみれちゃん咳が出ています
春の様に温かかくなったリ、
今日のように寒かったり、身体がびっくりしますね
皆さんも風邪に気をつけてくださいね
今日は、昨日のお出かけの続きを少し・・・・
箱根の温泉へ日帰りで行くのですが、今日はまっすぐ真鶴道路へ・・・
海はとても綺麗な青いいろをしています
西湘バイパスで休憩
なんだか写真が横にならないので、影を見てもらいたくて・・・・
穏やかで暖かい
でも脳裏にはあの黒いひたひたと押し寄せる波が、海が怖い思いが浮かびます
おにぎりを握って、足りない分はパンを買って、お昼を車で食べました
節約、贅沢をしないの気持ちで・・・・・
伊豆グランパル公園に着きました
駐車場は後払いで500円でした
入場料は大人500円、すみれは?
それがパンフレットいただかなかったので・・・
娘が携帯で10割引をしてもらったので安くなりました♪~~
入りぐちの日本一大きな自転車と小さい自転車
小さい自転車見つけてくださいね
せっかくの春休みでも、毎日保育園に通っているすみれを遊ばせたいと・・お出かけの本も見たりしました
とっても楽しそう♪~~
桜が咲いていました
ピンク色が濃くて、下向きに咲いているので下から撮ってみました
水辺の遊び場なので河童なのかな?
真ん中の長い滑り台。。すみれは喜んでいました
ブランコに乗ったり、楽しそう♪~~
偶然!!お顔が消えていて・・・笑顔が見えますね
面白い写真になりました
大きなタイヤが水に浮いていて、向こう岸まで主人と渡りました
途中に船があり、最初は主人が引いていたのですが、そのうち自分で引っ張って・・・・
いったりきたり・・・・見ているほうは落ちないか心配でどきどき
お金を出すとこんな遊びもあります
今回はやめました
夕べも夜中に泣いたそうです
4歳の心には、あの映像は強すぎて、皆死んですみれだけ一人ぼっちでどうしようとなくのだそうです
今日も夕方二人でいた時に、携帯の緊急メールがなり、いそいで飛んできて不安そうでした
わたしもなるべく外にでないように、一人で出かけるのは怖いのです
だけど、すみれと二人の時には大丈夫と楽しく塗り絵をぬったりしました
すみれが少しでも楽しく過ごせたらと、それもこめてのお出かけでした
不安を取り除くには、抱きしめることだといわれていますね
なので、なんだかんだ言いながら身体を触って、くっついているようにしています
ママが仕事で、お留守番なので・・・
続きはまた次回に・・・・
PS
今日アウトサイドインのスタッフさんから、ありがたいメールをいただきました
チョーやの梅酒の義援金に御賛同いただきお申し込みをしてくださって、本当にありがとうございます
皆さんの暖かいお気持ちなのに、わたしまでいいお友達がいて感謝ですといただきました
ありがとうございました
いつもありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ
April 03, 2011
煌きちゃん☆~~よろしくね!!
また冬が来たようで、コートを着て用をすませました
せっかく咲いた桜

昨日は、少しお出かけをしました
困難時に申し訳ないのだけれど。。。。
でも節約に努め、贅沢をしないようにして・・・
以前から、すみれに思い出を作れる車を買い替えようと色々検討していました
ふとしたことから、我が家にあこがれていた車が来ました
ウ゛ォクシー煌です・・・・すみれが煌ちゃんおはようただいまと挨拶しているので呼び名は煌き


やっと届いたので・・・・少しお出かけをしました

ミラーに写る木が素敵!!
これから、沢山お出かけできたらいいなぁ~~と思います
いつもありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ

February 13, 2011
楽しい時間を持つために・・・・♪~~

今日の富士山


雪が随分下まで積もりましたね
青い海も、連なる山々の粉砂糖の雪も綺麗ですね

義弟の下へ、バレンタインのチョコを届けてから・・・

今日はいきたかったイベントへ・・・

途中、ベイブリッジの上から富士山を見つけました

とても大きく見えますね~~
ランドマークタワーもすくっと機嫌がよさそう♪~~
青い海藻綺麗~~
いつもディズニーランドへ行く道~~

海の上を走るみたいで気持ちがいいのです
そして、1時間半後。。。つきました


Japan CampingCar Show 2011
幕張メッセの9,10ホールで・・・・
入場料大人500円
すみれはいらなかったです
以前はもっと高かったそうで・・・ワンコインにしたら、沢山の人が見え田とHPに載っていました
駐車場は1000円でした
ズーーーと前からネットで見ていたのです
沢山のキャンピングカーを・・・
すみれと何処かへ出かけられるのはこれから10年
娘と息子が小さい頃、団地に住んでお金もなかったにので、天井が全部ガラスのワンボックスカーに乗り、休みになるとキャンプ場めぐりをしていました
清里の駐車場からガラス越しに見た綺麗な星達

そんな思い出を沢山作れたらと・・・


素敵な車ばかりです
そして、若い子供小さな御夫婦や、定年を迎えて、日本中を間輪リンだと話すご夫婦や、本当に沢山の人が真剣に車を見ているのです
私達も、沢山の車を覗いたり、価格を見たり(高いものはまるで動くリビングのよう)。。。。
お昼の時間をずらして、同時開催のB級グルメも楽しみのうちでした


昨年1月に行った名古屋の美味しさが忘れられずに・・
天むすと手羽先を買いました
すみれは手羽先がお気に入り・・

あんまり美味しくてお変わり・・・・もう1パック買いに行きました
4本で500円でした

行列の「なみえ焼きそば」・・・麺が太くて美味しかったです♪~~
そんなあれこれを食べて・・・
車の装備をいろいろみたり・・・

車の中なのに。。。電子レンジつき
それに流し台もあり、なんだかすみれの木のおままごとのよう
コンパクトに便利になっています

棚まで・・・・

小さな流しと上から出てくるティッシュ・・・
工夫が沢山~~

バットの下の薄い隙間も利用して・・・・
もちろん、アメリカを横断するようなリッパな車もありました
あんまり沢山あるので、自分の手の届く範囲の車を見ました
あんまりぱちぱち撮れなかったので、写真がなくて・・・


子供の遊び場もあります
すみれはうさぎちゃんのふわふわを1時間まって入りました

10分間200円
番号札をもらって、前のミニ公園で遊んでまっています

工作室もあります

自分で拾い集めて出来たら嬉しいですね♪~~
いつかすみれと拾い集めたいなぁ~~

かっこいい豚さん

キャンプ場のパンフレットの紹介コーナーもあり、沢山頂いてきました
昨日の横浜のデパートより、主人はとても生き生きと嬉しそうです

いつも待っていてもらったり、すみれをみてもらったり・・・
申し訳ないなと思っていたのです
今日は色々なアイデァを沢山もらいました
最初は軽自動車でと思いましたが、長い間運転が出来るように、やっぱり大きい車が良いですね
そして、主人がこつこつと作ることに・・・


なんだか、楽しそう~~♪~~
昔は、クーラーボックスや、カセットコンロをのせて、キャンプ道具一式はあるし・・・とりあえず車を買わなくてはということになりました


帰り道のつばさ橋
夕焼けのグラディーションが綺麗

左には、ベイブリッジと右には富士山の頭が見えます
皆で先の楽しいことのために遠くまでがんばった一日でした♪~~
いつもありがとう
またね・・・・
