ハウスオブポタリー バザー♪~~
April 13, 2011
バザーでのお買い物は・・・・♪~~
今日も風が冷たくふくけれど、日差しは暖かいです
玄関の鉢のお水をあげて、それぞれ花は綺麗に咲いています
さて、バザーの続きを・・・
左側のエッフェル塔(目が釘付けです)のネックレス
細いリバティのはぎれと、きらきら光るものがつた細い紐と・・
ところどころにとめたビーズも綺麗!!
布のネックレス・・・素敵ですね~~~布好きにはたまらない・・・
なんだかふわふわして春っぽくて、いいなぁ~~と思ったけれど高くてやめました
後で、娘がこっそり買って渡してくれました
天然ヒマラヤの岩石。。はあとの形
オーブンレンジで暖めても、削って使ってもOK
置いてあるだけでかわいい~~
触ってもかわいい~~
これも娘が買ってくれました
妹の分も・・・・三人お揃い~~♪~~
素敵なクルマのお花屋さんで・・・
プレートは100円・・・・
リラのお花?素敵と思ったら、トイレのプレートのようですね
PARISと小さく書いてありました
周りのレースの色がすみれ色のレースは50円で買いました
そして、
お店のお花屋さんで
西洋オダマキのブルーとピンク色各180円と
桜草は夕方最後の安売りで380円を100円で買いました
オダマキのピンクの色・・なんともかわいいピンク色です
桜草はとても白く見えますが、縁のピンクがかわいいです
地面に植えて、たのしみたいと思います
つぼみが次々咲くのが楽しみです♪~~
黒い針金の入れ物は、前出お店を出している方に、買うつもりで声をかけたら差し上げるといただいた物・・・
でも100円の値札どおり用意したら、義援金にいれたらと寄付させてもらいました
そのほか、籠を沢山!!
これは次回のバザーのために・・・・
やっぱり並べているだけだとごちゃごちゃ見えるので、今日の反省を生かして、次回は籠に入れて・・・・・秋が楽しみです
お隣通しで、気に入ったものを交わせてもらったり、ミニのケーキ妹が買ってくれてご馳走になったり・・・
時間があったらハウスオブポタリーの二階で休憩をと妹と話しましたが、次回のお楽しみに・・・・
一日は長いなと思いましたがあっという間で、
皆さんの店じまいにあわせて夕方5時過ぎ閉店して、帰りました
昨年秋よりも人通りが多かったので、少し売り上げました
送り迎えをしてくれた娘と半分にしました
久しぶりの自分で稼いだおこずかいです
キルト綿を買ってもう一枚ベビーキルトを縫おうと思っています
いつもありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ
April 10, 2011
楽しいバザー♪~~

でも午後にはお日様が見えて暖かくなりました
今日は、鎌倉山のハウスオブポタリーにて、バザーです♪~~

鎌倉山の街路樹の桜

まだつぼみはあるけれど、とても綺麗です

お店の入り口
中には素敵なアンティークが沢山!!

入り口にはかわいいお花屋さんも・・・・
見ているだけで楽しくなります


いつもの籠やさんも登場!!
毎回の楽しみの一つ・・・・
いつもの場所に着ていなかった野で心配していました
良かった!!
自分のお店の前なので売りながらあの籠がいいと話したり・・・

前世が籠の私はもう嬉しくてうれしくて・・・・(笑い)

おまけもしてくれて、夕方のまとめて安くなる野を楽しみにしています
今回も沢山買いました


お隣の、お花屋さんの建物の外壁沿いに順番にお店を開きます!!
坂道なので身体が斜めになります

青いブルーシートを一枚お借りして。。。お店屋さんの開店です
半分はすみれちゃんのお洋服を・・・
半分は手作り作品を・・・
隣は妹のお店です
一日、話をしたり他のお店を覗いたり・・・
皆さんお友達になり、品物が売れるとなんだか嬉しくてよかったと拍手したりして・・・・
御店番しながら、お昼は持っていったおにぎりを食べて・・・

ハウスオブポタリーさんはこの場所をお借りするお金を全額東北関東大震災に寄付されるそうです
お店に募金箱があり、心ばかり寄付をしてきました

少しづつが沢山重なると大きな力になりますね


青空も見えて・・・・
お花見のお客様が今日は沢山見えました
秋は寂しかったので、賑やかで楽しいです
一番目のお客様は、小学生の女の子お二人・・・
髪飾りをお揃いで買ってくれました
1個100円ですが、おこずかいで買うようなので、ラッキーセブンの70円にしてあげました
二人でにっこりしていました


そんな、お客様との掛け合いも楽しい♪~~
昨年、買っていただきまた着てくれた方も・・・・ありがとう♪嬉しいです

ママが、すみれの洋服を買ってくれて、おばあちゃまがジャムを作るのでと・・・・エッチングの瓶を2個買ってくださって・・・・
後から、素敵な方が、かけてきて気に入ったので買い足しにきてくださったとのこと・・・売り切れないか駆け足

実はその瓶、昨年秋に最後までいた子でした
でも、春になりよい方の元へお嫁にいきました
色もつけ足りしてかなり、苦労してでも楽しんで作った作品なので少し寂しかったのです
良かった!!
そんなことも・・・・

窓の中の青空と煙突がまるで外国の洋書


桜の季節なので・・・
桜のコースターも作りました
一枚に湯飲みを、一枚に和菓子をのせても・・・
皆お嫁に言ったり、最後にかおなじみの出展者さんにお礼にさしあげたり・・
桜の季節です!!
長くなりました
続きはまた次回のお楽しみに・・・♪~~
いつもありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ

April 09, 2011
明日の支度を・・・・♪~~

久しぶりに雨音を聞きました
でも今日はすみれの園では入園式なので雨でかわいそうだねと話しました
すみれは今日お休みで、ママ葉お仕事なので家で塗り絵をしたり、DVDの日本昔話を見たりしました
夕方、色々あったほうが楽しいので、アクセサリーをかたずケマ下
もしどなたかがまた使っていただけたら・・・・
なんだか、沢山あるけれど・・・・
整理の友は、はあとのコップと美味しいお菓子と
そしてpipinさんのお土産のゆず茶

今日はすゴーーークがんばったので、
大事にとっておいたお土産をいただきました
美味しかったです!!
元気も出ました


すみれとお昼寝もしてしまい、値段をつけたり、持ち物考えたり、まだまだすることがあるのです
でも早くかかなければ・・・・と
明日お天気になることを祈ってもう少しがんばります
PS
今日、宅急便でベビーキルトを送りました
紫色のリボンで結んで、綺麗な青空のポストカードに「どうか、幸せに大きくなってね」と完成に日を入れて送りました
ほっとして、嬉しくて寂しいです

いつもありがとう
またね・・・・・(*゚∀゚)っ

April 08, 2011
バザーのために。。。。♪~~
今朝は曇り空
南風が吹き洗濯物が飛ばされそうでした
今日葉、すみれを保育園に送り、家事を済ませて、
日曜日のバザーのために、売るものを作ろうとがんばりました
今回で3回目
春は2度目です
ハウスオブポタリーの鎌倉山は街路樹が桜並木でとても綺麗です
昨年もお花見をしながら、
バザーを覗いてくれるお客様が沢山いました
昨年秋は寒くて、人も少なく寂しかったので、春は楽しみです♪~~
そのためにも。。
楽しんで作らなければ・・・・♪~~
ミシンのものは少しづつ、作っていました
今日は、買って置いた材料にガラスエッチングをしました
春らしくチューリップの柄で・・・・
かめさんの柄で・・・・
2枚のうすいガラスが入っています
一枚目と二枚目の柄を考えて少しずらしてあります
写真を入れてもいいのだけれど、
エッチングを生かしたくて小さな雑誌の切抜きを入れて、
大好きなお花のレースを添えてみました
こちらがチューリップ柄♪~~
やはり二枚のガラスのそれぞれエッチングしてあります
写真を入れるときには表の柄を出してもいいし、
裏の柄をいかしてもいいし・・・・
写真にあわせて・・・・楽しめますね
このほか、
こひさまコーヒーさんに開店祝いに持っていった額もあったので、
それにもチューリップを咲かせました
この季節だからこそもいいかなぁ~~~と・・・
気に入っていただき、
誰かの素へお嫁にいけるといいのだけれど・・・
がんばっていたら、すみれをお迎えに行く時間に・・・
なんだかあわただしい毎日です
バザーがあるのが解っているのに、なかなか作れずに、
お尻に火がつかないと動けないところは毎回の反省点です
日曜日晴れると嬉しいなぁ~~♪~~
PS
夕べの地震はひどく揺れて、大変怖い思いをしました
被災地に方々はどんなに怖い思いをなさったことでしよう
皆さんもどうぞお気をつけ下さいね
今の自分に出来ることを、少しづつこれからも続けていきたいと思います
いつもありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ