セントレアアートキルトミュージアム 2010
September 11, 2009
セントレアキルトちくちくしています~~♪~~
今日も夏の日差しのよう
雲もありましたが蒸し暑い一日でした
今日はガラスエッチング
サンキャッチャーのガラスの周りに半田でぐるりと1周して、つる下げる針金を漬けるところまで7月に終わっていました
その上に、ガラスエッチングをしてくるのが宿題!!
おとといのカルトナージュを夜なべで終わらせて、おとといから絵を写したりカットまではできました
また、エッチングができたらご紹介しますね
昨日とどいたキルト!!
何度見ても大きいです!!
でもふうわりと優しくて温かいです
エッチングの宿題は来月までなので、夕食を終わってからちくちくしました
久しぶりのフープを使いキルティング心配でしたが。。楽しいのです
ニコニコしながら、ちくちくしました
4~5日で次の方に送るので、それまで楽しみます
やっぱりパッチが好き
だなぁ~~~と改めて思いました
もう大きなベッドカバーは無理かな???なんて思っていましたが、まだ縫えそう
そんな素敵な気持ちを思い出させてくれるキルト
です
大きく縫いつないだキルトトップがあります
ぼちぼちキルティングしようかな


幸せな事に私の縫った教会のところの傍です
一針でも、キルトで
きたらうれしいな!!
明日は仕事です
また・・・・・
雲もありましたが蒸し暑い一日でした

今日はガラスエッチング
サンキャッチャーのガラスの周りに半田でぐるりと1周して、つる下げる針金を漬けるところまで7月に終わっていました
その上に、ガラスエッチングをしてくるのが宿題!!
おとといのカルトナージュを夜なべで終わらせて、おとといから絵を写したりカットまではできました
また、エッチングができたらご紹介しますね
昨日とどいたキルト!!
何度見ても大きいです!!
でもふうわりと優しくて温かいです

エッチングの宿題は来月までなので、夕食を終わってからちくちくしました
久しぶりのフープを使いキルティング心配でしたが。。楽しいのです

ニコニコしながら、ちくちくしました
4~5日で次の方に送るので、それまで楽しみます

やっぱりパッチが好き

もう大きなベッドカバーは無理かな???なんて思っていましたが、まだ縫えそう

そんな素敵な気持ちを思い出させてくれるキルト

大きく縫いつないだキルトトップがあります
ぼちぼちキルティングしようかな



幸せな事に私の縫った教会のところの傍です
一針でも、キルトで

明日は仕事です
また・・・・・

at 23:40|Permalink│Comments(5)│
September 10, 2009
セントレアキルト到着しました!!
今日は青空の綺麗な一日でした
空の雲は絹を広げたように美しく輝いていました
今日は食の教室をデッキブラシで磨きまし
箒や掃除機でごみをきれいにした後、床用の洗剤をまき、デッキブラシでこすります
南フランスを真似た建物なので、床がタイルです
タイルの汚れや、目地の汚れをごしごし
お水をまいて、またデッキブラシでお水を外に出します
汗だくで、足も踏ん張り午前中で終わった時からだのあちこちが痛くなりました
なので今日は帰り道も今も動くたびにあいたたた・・と声が出ます
届きました。セントレアキルト

見本そっくりの大きなキルトです!!
私の前のtea☆timeさんからの素敵なカードとヒメコバン草のドライフラワーと丁寧に編まれたレース編み。。とっても優しい色
です
優しい言葉に添えて・・・
ありがとうございます
これからがんばって楽しみます
うちの和室にも広げられません
そんなに大きい!!

私の縫った教会もみんなと一緒に縫いつながれて嬉しそう
そしてほっとしました
(真ん中の十字架のところです)
キルティングはかなり入っています
もう7人の方ががんばってくれたのですね
本当は今日からしたいのだけれど、
明日のガラスエッチングのほうを今日はがんばらなくてはなりません
毎日課題をこなしています

なので明日からがんばります!!
無事次の方に送ることが今の私の最大の課題です
それではまた・・・・

空の雲は絹を広げたように美しく輝いていました
今日は食の教室をデッキブラシで磨きまし
箒や掃除機でごみをきれいにした後、床用の洗剤をまき、デッキブラシでこすります
南フランスを真似た建物なので、床がタイルです
タイルの汚れや、目地の汚れをごしごし

お水をまいて、またデッキブラシでお水を外に出します
汗だくで、足も踏ん張り午前中で終わった時からだのあちこちが痛くなりました

なので今日は帰り道も今も動くたびにあいたたた・・と声が出ます

届きました。セントレアキルト


見本そっくりの大きなキルトです!!
私の前のtea☆timeさんからの素敵なカードとヒメコバン草のドライフラワーと丁寧に編まれたレース編み。。とっても優しい色

優しい言葉に添えて・・・
ありがとうございます
これからがんばって楽しみます

うちの和室にも広げられません
そんなに大きい!!

私の縫った教会もみんなと一緒に縫いつながれて嬉しそう

そしてほっとしました
(真ん中の十字架のところです)
キルティングはかなり入っています
もう7人の方ががんばってくれたのですね

本当は今日からしたいのだけれど、
明日のガラスエッチングのほうを今日はがんばらなくてはなりません

毎日課題をこなしています


なので明日からがんばります!!
無事次の方に送ることが今の私の最大の課題です

それではまた・・・・

at 23:48|Permalink│Comments(2)│
June 30, 2009
キルト完成しました・・・・☆~~
今日は朝から雨が音を立てて降っていました
一日、振込みをしたり、郵便局、農協、そして、大好きな先生のところへ薬をもらいにいきました
血圧はココのところ高めで心配でしたが、今日は少し低く、歳相応心配ないそうです
あちこちフルに動けたのは、代休で運転してくれた主人のおかげです
母のいるところへ、洗濯物を届けて・・
そして、セントレアキルト
、無事に送ることができました
夕べ、完成したのは今朝3時でした
やった~~嬉しい
!!
やっぱり難関は城の上の凹凸のところ
本当に夕べ最後にも、気になり、解きなおしてまたちくちくしました

綺麗にアイロンもかけて・・・
嬉しい!!
素敵な教会になりました
早速MERUMO☆さんに送りました
お待たせしました
明日には着くと思います
無事できて嬉しいです
ただ、これで大丈夫なのか????不安はありますが・・・・
大きなキルトの一部になリ、素敵になるように楽しみ
にしています
キルトをしたいなと思っても、まずはこれを仕上げてから、新しい本を買ってもこれを送ってからと自分に言い聞かせてきました
明日から、何をするかとわくわくしています
(実際には、ガラスやステンシルの宿題があるのです
が・・・・)
それではまた・・・・

一日、振込みをしたり、郵便局、農協、そして、大好きな先生のところへ薬をもらいにいきました

血圧はココのところ高めで心配でしたが、今日は少し低く、歳相応心配ないそうです

あちこちフルに動けたのは、代休で運転してくれた主人のおかげです

母のいるところへ、洗濯物を届けて・・

そして、セントレアキルト

夕べ、完成したのは今朝3時でした



やっぱり難関は城の上の凹凸のところ

本当に夕べ最後にも、気になり、解きなおしてまたちくちくしました


綺麗にアイロンもかけて・・・
嬉しい!!
素敵な教会になりました

早速MERUMO☆さんに送りました

お待たせしました
明日には着くと思います

無事できて嬉しいです
ただ、これで大丈夫なのか????不安はありますが・・・・
大きなキルトの一部になリ、素敵になるように楽しみ

キルトをしたいなと思っても、まずはこれを仕上げてから、新しい本を買ってもこれを送ってからと自分に言い聞かせてきました

明日から、何をするかとわくわくしています
(実際には、ガラスやステンシルの宿題があるのです

それではまた・・・・

at 23:13|Permalink│Comments(11)│
June 29, 2009
セントレアキルト 2
今日も一日暑かった
ですね
今日は代休のお友達がたくさん見えて、各教室お客様
が入りました
みんな楽しそうにオカリナに絵を描いたり、アロマキャンドルを作ったり楽しそうでした
昨日は午前中良いお天気で、お昼前から雨が降り出しましたね
沢山のお客様が見えて、雨ガ急に降ったため、皆さんが体験に集まり忙しい一日だったようです
色々材料がなくなっていたので教室をしながら、作りました

カラーブロックをつくり、皆さんが飾る板を切った残りで、コップに入れるキャンドルのかけらを細かい四角にカッターで切ります
偶然きった色が。。。。まるでアジサイ
!!
綺麗な色ですね
しばらく見とれていました
さて食事後、セントレアキルトを縫いました

やっとたてを縫いつなぎます♪~~嬉しい
そして空の青を縫い完成と思ったら、真ん中の黒格子が右が2ミリ短いことが判明
!!
また解きなおしました
そしてちくちく
線どおりに縫ったつもりでも、少し外側を縫ったり・・・
あわてものの私が出ます
縫っては原本コピーとはかって確認して次を縫っています
できあがりは、ずれていたり・・・
なのでもう一度確認して、アイロンをかけて、送れるようにがんばりたいなと思います
また・・・・


今日は代休のお友達がたくさん見えて、各教室お客様

みんな楽しそうにオカリナに絵を描いたり、アロマキャンドルを作ったり楽しそうでした

昨日は午前中良いお天気で、お昼前から雨が降り出しましたね
沢山のお客様が見えて、雨ガ急に降ったため、皆さんが体験に集まり忙しい一日だったようです
色々材料がなくなっていたので教室をしながら、作りました


カラーブロックをつくり、皆さんが飾る板を切った残りで、コップに入れるキャンドルのかけらを細かい四角にカッターで切ります
偶然きった色が。。。。まるでアジサイ

綺麗な色ですね
しばらく見とれていました

さて食事後、セントレアキルトを縫いました

やっとたてを縫いつなぎます♪~~嬉しい

そして空の青を縫い完成と思ったら、真ん中の黒格子が右が2ミリ短いことが判明

また解きなおしました
そしてちくちく

線どおりに縫ったつもりでも、少し外側を縫ったり・・・
あわてものの私が出ます

縫っては原本コピーとはかって確認して次を縫っています
できあがりは、ずれていたり・・・
なのでもう一度確認して、アイロンをかけて、送れるようにがんばりたいなと思います

また・・・・

at 23:53|Permalink│Comments(0)│
June 28, 2009
セントレアアートキルトミュージアム 2010
今日は朝晴れていたのに、雨が降ってきましたね
今日はすみれちゃんの三歳の写真撮りでした
まだエスカレーターも動いていない1番について、すぐに衣装を選びお化粧、髪の毛のセット、写真撮影が終わったのは1時近くでした
衣装が可愛いので、ディズニーの白雪姫の衣装を着たり、着物でとっタリ、色々支度をさせたいのですが、まだ3歳には大変!!
写真となると笑顔で頑張っていました
ガ、待つのが多くて、かわいそうでした
出来上がりの写真を見ると可愛いので、やっぱり良かったと思いました
さて今日は、私が参加させていただいているキルトのお話
これはリンクさせていただいている、Lapland Cafe物語のMERUMO☆さんが、一緒にセントレア空港のキルトを皆で縫おうと募集をしていて、ここのところ針もろくにもてない私ができるか悩みに悩んで参加させていただきました
20番目に手を上げました
一人ではできないことも、皆でできるかな?と思いそれにセントレア空港に飾っていただけるのも嬉しいことです
それにかこつけて、名古屋方面に出かけて、友達にも会えるかも???なんて望みも託して・・・
今回のテーマは・・・お城
MERUMO☆さんが引き当ててくれたのは、願いどおりアイルランドのアシュホード城です
お洒落で素敵ですね
公開許可が下りたので

まず、お城の絵が送られてきました

2009 6・12
縫う場所と材料が送られてきました
割り振ることと材料をそろえることは本当に大変だったと思います
ありがとうございます。。。
どの部分が来るのかどきどきわくわくしました
お城のつながりの教会
の部分が私の担当です

完成図をしっかり図りました
縫い方の解らないところは相談にのってもらって・・・
それもしっかりリメモ
して・・・

全体の長さになるかたしかめたり・・・

2009 6・17
いよいよ縫い始めました
何時具合が悪くなるかわからないし、仕事も夏休みに向けて忙しくなりそうです
母のこともきがかり・・
すみれも熱が出るかも知れないし・・・
なるべく早く仕上げたいと・・・楽しんで縫い始めました

何とかなりそう??

お城の上の凹凸が難しいです
何度も縫い直して。。。

格子窓の刺繍をしました
同じ巾に綺麗に縫うには大変です
糸が太くしっかりしていて、何をやってもいまひとつだなぁ~~と反省しながら刺繍しました

2009 6・18
格子窓の刺繍ができたのでお城の上の凹凸とあわせて縫いました

2009 6・22
何とか真ん中と両端(途中)が縫えました

私の強いミカタ・・・電気のついた拡大鏡と温かいお茶
夜に縫うことが多いので助かります

何とか凹凸縫えました
まだ真ん中と両端は縫っていません

2009 6・23
何とか進みました
右側をつないだところまで行きました
後は、十字架と左の長い部分と、青い空をつなぎます
ココのところ、お出かけもあり、息子の発熱で、夜中に点滴や(おかげさまで
インフルエンザでなくてほっとしました)、すみれの保育参観があり、進みませんでした
また明日から、がんばろうと思います
あと一息!!
他の20名のかたも続々仕上がって、集まってきています
皆さんに迷惑をおかけしないように、がんばります
MERUMO☆さんもう少しまってくださいね
それではまた・・・・

今日はすみれちゃんの三歳の写真撮りでした
まだエスカレーターも動いていない1番について、すぐに衣装を選びお化粧、髪の毛のセット、写真撮影が終わったのは1時近くでした

衣装が可愛いので、ディズニーの白雪姫の衣装を着たり、着物でとっタリ、色々支度をさせたいのですが、まだ3歳には大変!!
写真となると笑顔で頑張っていました

出来上がりの写真を見ると可愛いので、やっぱり良かったと思いました

さて今日は、私が参加させていただいているキルトのお話

これはリンクさせていただいている、Lapland Cafe物語のMERUMO☆さんが、一緒にセントレア空港のキルトを皆で縫おうと募集をしていて、ここのところ針もろくにもてない私ができるか悩みに悩んで参加させていただきました


一人ではできないことも、皆でできるかな?と思いそれにセントレア空港に飾っていただけるのも嬉しいことです
それにかこつけて、名古屋方面に出かけて、友達にも会えるかも???なんて望みも託して・・・

今回のテーマは・・・お城
MERUMO☆さんが引き当ててくれたのは、願いどおりアイルランドのアシュホード城です
お洒落で素敵ですね

公開許可が下りたので

まず、お城の絵が送られてきました

2009 6・12
縫う場所と材料が送られてきました
割り振ることと材料をそろえることは本当に大変だったと思います
ありがとうございます。。。
どの部分が来るのかどきどきわくわくしました

お城のつながりの教会


完成図をしっかり図りました
縫い方の解らないところは相談にのってもらって・・・
それもしっかりリメモ


全体の長さになるかたしかめたり・・・

2009 6・17
いよいよ縫い始めました
何時具合が悪くなるかわからないし、仕事も夏休みに向けて忙しくなりそうです
母のこともきがかり・・
すみれも熱が出るかも知れないし・・・
なるべく早く仕上げたいと・・・楽しんで縫い始めました

何とかなりそう??

お城の上の凹凸が難しいです

何度も縫い直して。。。

格子窓の刺繍をしました
同じ巾に綺麗に縫うには大変です
糸が太くしっかりしていて、何をやってもいまひとつだなぁ~~と反省しながら刺繍しました

2009 6・18
格子窓の刺繍ができたのでお城の上の凹凸とあわせて縫いました

2009 6・22
何とか真ん中と両端(途中)が縫えました


私の強いミカタ・・・電気のついた拡大鏡と温かいお茶
夜に縫うことが多いので助かります

何とか凹凸縫えました
まだ真ん中と両端は縫っていません


2009 6・23
何とか進みました
右側をつないだところまで行きました
後は、十字架と左の長い部分と、青い空をつなぎます

ココのところ、お出かけもあり、息子の発熱で、夜中に点滴や(おかげさまで

また明日から、がんばろうと思います
あと一息!!
他の20名のかたも続々仕上がって、集まってきています
皆さんに迷惑をおかけしないように、がんばります

MERUMO☆さんもう少しまってくださいね

それではまた・・・・

at 23:47|Permalink│Comments(4)│