長野善光寺御開帳2015へ~~4.19~20

May 08, 2015

長野善光寺御開帳2015へ~~♪♪♪♪~~4・19~20

今日は暑い一日でしたね
車を運転してSHOPに向かうときには25℃ありました
急に夏になりましたね


さて、善光寺さんを無事お参りさせていただいて。。。

おなかがすいたので・・・

門前の一番初めのお蕎麦屋さん「一茶亭」で・・・


CIMG6000


もう3時すぐだったので、すぐに座れて・・


CIMG5999



すごく寒かったので、山菜そばをいただきました

普段はうどん派なのですが
やっぱり長野に来たからには・・・ね!!

おそばおいしかったです♪~~


門前町をあるきながら・・・

BlogPaint



CIMG6003

柔らかいおもちをたべ・・・

あんこもたべ・・・・
(写真がありませんが・・・

あまりに寒かったので
寝ているお釈迦様の世尊院は寄れませんでした
次回のお楽しみに・・・♪^^

車を主人がとりに行ってくれている間

古民家のステキなSHOPに寄りました


CIMG6011

ね!素敵でしょ!!

古民家を改装してカフェにしたり・・・
たくさんあるそうです♪~~

CIMG6295

ロジェエフィス

フランス語で「ロジェと息子」という意味です
ロジェおじさんと息子が作った店をコンセプトに
ガレージを改装したしたような空間に
シンプルにスマートな
ちょっと無愛想だったりもするけれど
優秀で魅力的なアイテムを集めました

と書いてありました♪~~


CIMG6005

かごかわいい~~
食器棚素敵!!


CIMG6006

窓の外の風景も素敵!!

向こうのSHOPはカフェです♪~~


CIMG6007

懐かしくて・・・


CIMG6008

いいねぇ~~


CIMG6010

フランスの子供たちの・・・本や玩具
かわいくておしゃれ・・・

最初SHOPに入った時
フランスの感じがして・・・
フランスのポスターや
SHOPカードがパッサージュだったり・・・

オーナーさんがフランスに住んでいらしたそうです
子育てのために、帰ってきて
買い付けにフランスに出かけるそうです


CIMG6009

ミシン・・・
亡くなった義母のミシン
こうして使いたいなぁ~~

大きな地震の時にSHOPの中が半分壊れてしまい
やっと改装したそうです

開いていてよかった!!

唯一、長野で寄ったSHOPが
素敵なお店でした

あのおじさんが駐車場を案内してくれなかったら
ロジェさんには巡り合わなかったと思うと
ありがたいです

フランスが呼んでくれたのかな?

少しお買い物をして、


CIMG6296

ラッピングもかわいい~~

袋のはんこもかわいい!!
大好きなデージー
ときめきます!!

待っていた車に乗ると
ますます雨がひどくなりました

CIMG6012

走っていると
「びんずる号」が走っていました

CIMG6013

次回はお天気がよくて、
ゆっくり歩いて
古民家のSHOPめぐりをしたいです♪~~
7年後またね・・・

この後、
いつものあの事を・・・・

また次回に・・・・♪~~


いつもありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ




drecom_to_heart220 at 23:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

April 28, 2015

長野善光寺御開帳2015へ~~♪♪♪♪~~4・19~20

今日も夏の日差しのような一日でしたね

すみれチャンも友達も
半袖で元気に遊んでいました♪~~


さて、無事に前立本尊様にお目にかかって。。。。


本堂の中の授与品所で
お守りをいただいて・・
ここでも
おばさんパワー炸裂で
並んでいるのになかなか
お会計ができません
おばさん大声で我先にと
叫んでいました
しっかり並んで買うことができました


御開帳のご朱印をお願いするのに
また並びます
雨はしとしとふり
寒いです


CIMG5988

桜がきれいです

CIMG5989

全国にはこんなに善光寺さんあるんですね♪~~


CIMG5990

CIMG5991

おみくじ越しの・・本堂

御朱印を書いてくださる場所は
たくさんあるのですが
本堂の前のところで
待つこと1時間半

特別の御朱印を全部手書きで書いてくださるので
なかなか前には進まず
ずーと同じ景色の中で
待っていました
バスツアーの方は
あきらめて途中で帰られる方も・・・


CIMG5992

こんなかたまで・・・・
あの方ですよね♪~~
いつかTVでほうそうするのかしら?
並んでいる皆さんで
写らないように気を使って
下をむいたり・・・
横をむいたり・・・
何度も通るので
写っちゃったかな?

CIMG5994

いただいたのはこちらです

真ん中の秘仏のはんこは
屋根の修理の時に出てきた300年まえのもの
一枚一枚押してくださるそうです

書いてくださる方がいいかたで
遠くから来たと話すと
歌の説明をしてくださいました
まだまだ後ろが並んでいるので
申し訳ないなと思いながら。
また7年後お目にかかりたいと
笑顔で話しました


CIMG6082

下の段の右側の歌

書いてくださる方が読んでくれました

一日に何枚も
同じようにかわらず書き続けていて、
温かいかい字でした☆彡



CIMG6083

金閣寺で買った御朱印帳が
書くところがあと1枚だったので
善光寺さんの買いました
(最後まで行ったら、裏に折り返して書いてくださるそうです)
桜のこの季節にぴったり!!

黒い金の本堂がかいてあるのにしようかな?
と思いましたが
桜がさいていたので・・・・


CIMG6084


さっき拝見した仏様の姿が…印刷されています

絶対秘仏のため直接目で拝むことができないので、
かわってその分身としてつくられて前立本尊を御開帳
するのが、数え年で7年に一度行われているんですね

善光寺は1400年の歴史があるそうです
この、一光三尊阿弥陀如来さまは、日本最古の仏像です
両脇の観音菩薩、勢至菩薩を大きな一枚の舟形降光背が覆っています
善光寺演技にちなんでか
臼型の蓮台の上に立っているのが特徴です

臼の上に立つているのですね♪~~

難波の堀江に捨てられてあった善光寺如来を見つけたのが
信州の本田善幸だった
仏様に連れて帰ってと言われ
貧しい家に連れ帰り
臼の上が一番清浄だと思いつき
安置したといわれている

だから、臼の上に立っているのですね~~
面白いですね♪~

CIMG6085

この4枚を一人一人丁寧に書いてくださるのですから
時間がかかりますね

でもありがたいです

今も書いてくださった丸顔の職員の方を思い出します


ここまでで3時間
足が棒のようにいたみ
おなかも空いてきました


CIMG5995

お礼をいって・・・

また7年後
お礼参りに来たいです!!

CIMG5952


ぬれ仏

目のあたりが濡れています
どこか鎌倉の大仏様にも似てられます


CIMG5953


CIMG5996

六地蔵様



CIMG5997

駒返り橋

手前のへこんでいるところに馬の脚がはさまったのかな?

CIMG5998

源頼朝もこちらに参拝したのですね

頼朝というと
近くの鎌倉を思いますが
なんだか読んでいてうれしくなりました♪~~


今日も長くありがとうございます
また次回に・・・♪~~

いつもありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ



drecom_to_heart220 at 23:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

April 22, 2015

長野善光寺御開帳2015へ~~♪♪~~4・19~20

今日も青空がきれいな
少し風のある一日でした

さて、長野駅をすぎて・・・


CIMG5927


CIMG5929

長野だらけです(笑)!!

ガソリンを入れて
お兄さんに聞くと
今日は空いているので
お寺のそばのコインパーキングに
停めるといいよと・・♪~~

雨も降ってるし
私の足のこともあるので

お寺のそばまで、
走ると
だんだん大渋滞!!

そこへ、バイクのおじさんがはしってきて
お寺まで1分、1時間500円
停める?
おじさんの後についていき
無事に停めました
ありがとう(^^♪~~

CIMG5930

洋傘専門店

CIMG5931

中を見ると、
ミニーの傘とスティッチの傘
古いお店と新しいディズニーの傘


ほかにも、古い建物を
生かした
コーヒー屋さんとか。。


立派な門が見えてきました

CIMG5932

桜、満開です!!
今年はお陰様で2回楽しめました♪~~

CIMG5938

仁王門

すごい迫力に息をのみます!!


CIMG5940

CIMG5944

たくさんのわらじが奉納されています


CIMG5945

「ん」の方の足
しっかりと踏ん張っています


CIMG5946

「あ」の方の足

私もたくさん歩けるようにと
お願いしました

CIMG5948

仲見世通りを歩きます♪~~


続きはまた次回に・・・・♪~~

いつもありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ

drecom_to_heart220 at 23:50|PermalinkComments(5)TrackBack(0)

April 21, 2015

長野善光寺御開帳へ2015~~4・19~20

今日は久しぶりにお日様が出ていました
洗濯物乾いて助かりました♪~~

先週日曜日4月19日日曜日

12時出発が朝の4時に出発!!

CIMG5888

お日様がのぼってきた~~



なかなか圏央道に乗れず、八王子まではしり、
やっと乗れて、関越ののり
以前いった贅沢な昼ご飯の時のように
あちこちのSAによりたのしみながら。。


CIMG5892

セブンで買った朝ごはん

CIMG5893


CIMG5895

かっこいい鉄塔


CIMG5896

CIMG5897

あちこち、楽しい~~♪~~


CIMG5901

買い物

ガイドブックを読んで。。。
「ガイドのトラ」は出かけた先で買う500円のガイドの本
久しぶりに見つけたので…記念に


CIMG5904

妙義の山はかっこいい!!
その前の鉄塔も色がいい!!!

CIMG5905

この子はまた赤くてお洒落
おさげ髪もかわいい~~♪~~

向こうに雪の山発見!!


CIMG5908

頑張っているね!!


CIMG5910


CIMG5916

佐久はやっぱり鯉!!


CIMG5917


CIMG5915

眺めがよいねぇ~~
天気は☁くもり
雨がたまにぽつぽつ

高速を降りて。。。




CIMG5925



CIMG5926


ちょうどおひるに
長野駅につきました


日曜日ですが
あんまり人がいません

ガソリンスタンドのお兄さんに
聞いたら、
今日はとても空いているから
善光寺さんのそばまで
車で行き
コインパーキングに止めたほうがいいですよ!!
と教えていただいたので
車を走らせました

続きはまた次回に・・・・


いつもありがとう
またね・・・(*゚∀゚)っ







drecom_to_heart220 at 23:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)