September 17, 2013
モンサンミッシェル~~♪♪♪♪ 22
今日一日台風18号の強い風と雨で
たくさんの被害が出ました
お見舞い申し上げます
我が家は海のそばなので一日強い風が吹きました
夕方、風も少しおさまり、外に出てみました
家の外壁中海の海草の匂いがします
強い潮風だったのでしょう
主人が外壁にお水をかけてくれました
おとといから、
記事を書いて、一度公開して
また追加の言葉や写真が入らなくなってしまいました
画像も縦に変えたりして載せていましたが
編集もできません
しばらく横のみの写真となってしまいます
今日の写真は前に画像ファイルに入れてあったものです
早く、前のようにならないかな~~
この間高校生クイズ決戦は
潮の引いたモンサンミッシェルでしたね
苦労して登った階段が見えました
護衛の間
ここは訪問者の身元を確認する実質的な修道院の入り口
厳重な警備がされていたそうです
この門をくぐるのも階段です
かなりきついので真ん中のロープの手すりにつかまり上りました
大階段
この右側にお金を払うところがあります
今回はツアーなのでそのまま通り過ぎました
日本語のパンフレットをいただいて・・・
まだまだ階段登ります
修道院付き教会へと続く90段の階段
高い壁で囲まれていて
頭上には侵入者を習い打ちするための橋が架けられている
途中で泊まりながら。。上をみると・・・
はるか上からガーゴイルがのぞいています
雨水が出る大きな蛇口です
また上をみあげたり。。。。
修道院が山の上に立っている証
岩が出ています
長い間のお水の一滴で・・・
こんなに穴があくのですね
途中にある扉
はあとに見えますね
鍵や取っ手が素敵ですね♪~~
まだまだ登ります
やっと、ミカエル様が見えてきました
西側テラスからの眺め
海抜80M からよく見渡せます
みんなに遅れてやっと着いたテラス
あいにくの曇り空だけれど・・・
橋の工事すすんでいるのかな?
ここからだとミカエル様の羽根が見えます
足元の大きな石には、運んだ人のマークが.....
建物の中に入ります
11~12世紀に建てられてロマネスク様式のがっしりとした身廊と
1523年に完成したゴシック様式の内陣を持つ
それぞれの建築様式の特徴が見てとれる
(るるぶフランスより・・・)
友達と前に来た時にはこの先端の右側を工事していて
大きな音で
ガイドさんの話が何にも聞こえませんでした
今回は、静かな気持ちで見せていただきました
初めてこんなそばまでいきました
光がきれいです
頂上の教会まで一歩一歩
何とかたどり着きました
また次回に・・・・♪~~
いつもありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ
たくさんの被害が出ました
お見舞い申し上げます
我が家は海のそばなので一日強い風が吹きました
夕方、風も少しおさまり、外に出てみました
家の外壁中海の海草の匂いがします
強い潮風だったのでしょう
主人が外壁にお水をかけてくれました
おとといから、
記事を書いて、一度公開して
また追加の言葉や写真が入らなくなってしまいました
画像も縦に変えたりして載せていましたが
編集もできません
しばらく横のみの写真となってしまいます
今日の写真は前に画像ファイルに入れてあったものです
早く、前のようにならないかな~~
この間高校生クイズ決戦は
潮の引いたモンサンミッシェルでしたね
苦労して登った階段が見えました
護衛の間
ここは訪問者の身元を確認する実質的な修道院の入り口
厳重な警備がされていたそうです
この門をくぐるのも階段です
かなりきついので真ん中のロープの手すりにつかまり上りました
大階段
この右側にお金を払うところがあります
今回はツアーなのでそのまま通り過ぎました
日本語のパンフレットをいただいて・・・
まだまだ階段登ります
修道院付き教会へと続く90段の階段
高い壁で囲まれていて
頭上には侵入者を習い打ちするための橋が架けられている
途中で泊まりながら。。上をみると・・・
はるか上からガーゴイルがのぞいています
雨水が出る大きな蛇口です
また上をみあげたり。。。。
修道院が山の上に立っている証
岩が出ています
長い間のお水の一滴で・・・
こんなに穴があくのですね
途中にある扉
はあとに見えますね
鍵や取っ手が素敵ですね♪~~
まだまだ登ります
やっと、ミカエル様が見えてきました
西側テラスからの眺め
海抜80M からよく見渡せます
みんなに遅れてやっと着いたテラス
あいにくの曇り空だけれど・・・
橋の工事すすんでいるのかな?
ここからだとミカエル様の羽根が見えます
足元の大きな石には、運んだ人のマークが.....
建物の中に入ります
11~12世紀に建てられてロマネスク様式のがっしりとした身廊と
1523年に完成したゴシック様式の内陣を持つ
それぞれの建築様式の特徴が見てとれる
(るるぶフランスより・・・)
友達と前に来た時にはこの先端の右側を工事していて
大きな音で
ガイドさんの話が何にも聞こえませんでした
今回は、静かな気持ちで見せていただきました
初めてこんなそばまでいきました
光がきれいです
頂上の教会まで一歩一歩
何とかたどり着きました
また次回に・・・・♪~~
いつもありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ
トラックバックURL
この記事へのコメント
2. Posted by to-はあと September 18, 2013 23:56
ふーた♪さん~~☆
こんばんは☆
きれいなお月様が出ていました
台風、すごかったですね
海のそばなので玄関を開けれないくらいの風でした
前の日に玄関にお花入れておいたので
よかったです
あいにく周りの畑は、作物が終わり肥料を入れて
耕したばかり
なので白い我が家と車は
すかっかり茶色の色になりました
周りのおうちも、あの日の午後には
おうちにお水をかけていました
でも中学校の時に行った渡月橋の周りの
旅館の後始末の大変さをニュースで見ると
悲しくなりますね
紅葉の頃までには何とか元の通りにと
頑張ってくださいと心から願うばかりです
ふーた♪さんのおうちも大丈夫でよかった
TVで中継するたび、ドキドキしていました
台風、突風怖いですね
モンサンミッシェル
いつかお嬢様とご一緒に出掛けられたら
いいですね♪~~
アウトサイドインのパリ旅行の時
お嫁に行かれるお嬢様と記念に日帰りツアーに行かれた方がおられました
心に残るたびになりましたね♪~~
きっと、出掛けられますよ
今回は一段一段がつらい道のりでした
もう今回が最後かな?と思いながらかみしめながら
登りました
妹が、ゆっくり付き合ってくれて助かりました
なかなか先に進みませんが
どうぞお付き合いくださいね♪~~
ブログがお引越ししてから
買って似のバージョンアップに
てんてこ舞いなんです
書いてあることを何度読んでもわからなくて・・・
写真を入れるのも
あちこち押して、自分でみつけた(?)ので
今回もあちこち触って頑張りますね
お恥ずかしいのですが・・・・・
いつもありがとう
またね・・・・。>(^0^)<””
こんばんは☆
きれいなお月様が出ていました
台風、すごかったですね
海のそばなので玄関を開けれないくらいの風でした
前の日に玄関にお花入れておいたので
よかったです
あいにく周りの畑は、作物が終わり肥料を入れて
耕したばかり
なので白い我が家と車は
すかっかり茶色の色になりました
周りのおうちも、あの日の午後には
おうちにお水をかけていました
でも中学校の時に行った渡月橋の周りの
旅館の後始末の大変さをニュースで見ると
悲しくなりますね
紅葉の頃までには何とか元の通りにと
頑張ってくださいと心から願うばかりです
ふーた♪さんのおうちも大丈夫でよかった
TVで中継するたび、ドキドキしていました
台風、突風怖いですね
モンサンミッシェル
いつかお嬢様とご一緒に出掛けられたら
いいですね♪~~
アウトサイドインのパリ旅行の時
お嫁に行かれるお嬢様と記念に日帰りツアーに行かれた方がおられました
心に残るたびになりましたね♪~~
きっと、出掛けられますよ
今回は一段一段がつらい道のりでした
もう今回が最後かな?と思いながらかみしめながら
登りました
妹が、ゆっくり付き合ってくれて助かりました
なかなか先に進みませんが
どうぞお付き合いくださいね♪~~
ブログがお引越ししてから
買って似のバージョンアップに
てんてこ舞いなんです
書いてあることを何度読んでもわからなくて・・・
写真を入れるのも
あちこち押して、自分でみつけた(?)ので
今回もあちこち触って頑張りますね
お恥ずかしいのですが・・・・・
いつもありがとう
またね・・・・。>(^0^)<””
1. Posted by ふーた♪ September 17, 2013 21:40
to-はあとさん〜*
こんばんは。
台風の被害が大きくて、朝のニュースを見ながら、心配していました。
はあとさんの御宅も海の側で、風が凄く強かったのでは…?
大丈夫で良かったです。
妹さんとのフランス旅、いつも楽しみに見せて頂いています〜*
この間、テレビでモンサンミッシェルをやっていたので、階段が大変そうだなぁと思って見ていました。
その分、上から眺める景色に感動してしまいそう…
また、歴史を感じ、いろんな想いが胸の中に広がりそうですね。
私も体力がある内に、いつか行けたらいいなと思いました。
ブログは、写真の取り込みとか、いろいろ大変ですよね〜^^;
ウチも時々、PCの調子が悪くて…時間がかかったりするんです。
はあとさん、これからもお身体に気をつけながらお過ごしくださいね。
ブログの更新、また楽しみにしていますね^_−☆
こんばんは。
台風の被害が大きくて、朝のニュースを見ながら、心配していました。
はあとさんの御宅も海の側で、風が凄く強かったのでは…?
大丈夫で良かったです。
妹さんとのフランス旅、いつも楽しみに見せて頂いています〜*
この間、テレビでモンサンミッシェルをやっていたので、階段が大変そうだなぁと思って見ていました。
その分、上から眺める景色に感動してしまいそう…
また、歴史を感じ、いろんな想いが胸の中に広がりそうですね。
私も体力がある内に、いつか行けたらいいなと思いました。
ブログは、写真の取り込みとか、いろいろ大変ですよね〜^^;
ウチも時々、PCの調子が悪くて…時間がかかったりするんです。
はあとさん、これからもお身体に気をつけながらお過ごしくださいね。
ブログの更新、また楽しみにしていますね^_−☆