January 11, 2016
阿夫利神社と大山神社へ~~♪~~
今朝は雲が沢山で寒い朝でした







鎌倉の海
朝7時に家を出て、
高速を乗らないで
ひたすら海を見ながら走り、
平塚のあたりから
山に向かって登っていきました



伊勢原市のマンホール
この山は大山かな?

9時過ぎについたのに・・・
もう市営の駐車場はいっぱいで・・・
少し戻った民宿の駐車場に一日1000円で車を止めました
それから坂を上り・・
ケーブルの駅まで15分くらいとかいてあったので・・・
坂をゆっくり進み・・・

駒参道は362段

少し坂道がつづいたり・・・
両脇にお土産屋さんがあったり・・

桜?

この地図の前で
階段が終わり
気持ち悪くなり
暑くて💦手袋を外して
首の周りのも外し
お水を飲んで
少し休みました
本当にのぼりの階段はきつかったです

こどもがもう嫌だといって
リタイヤする家族も見ました

やっと、ケーブルカーの駅に・・ついた!!
登山の方は、この階段を上がります

大山ケーブル駅
たくさんの方が並んでいます
まずは切符を買います

往復1100円×2人分
途中の大山寺には下車できます♪~~

ケーブルカーが来ました
新しくなって
窓が大きくて景色がよく見えます

つんのめりそうな急こう配を上がっていきます
下に見えるのは
今、出発した大山ケーブル駅

大山寺駅
ここで2台そろいます
私たちが乗ったケーブルが上がると
もう一台は下に下がります

駅につきました
海の上に江の島が浮いています
この角度から
上から眺めたことがないので新鮮です♪~~
江の島の向こうが三浦半島
我が家は江の島の真ん中上あたりにあります

阿夫利神社駅

ついた~~と思って
灯篭の道を歩いたら・・・

まだまだ会談が待っていた~~~

手、口を清めて・・・

あ~~あついた!!
立派だぁ~~♪~~

狛犬さんも立派です
この狛犬…横須賀の会社が寄贈していました

振り返ると・・
階段たくさん💦

狛犬さんの左足を撫でて
鳥居の端をくぐりました♪~~
長く読んでくださりありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ








鎌倉の海
朝7時に家を出て、
高速を乗らないで
ひたすら海を見ながら走り、
平塚のあたりから
山に向かって登っていきました




伊勢原市のマンホール
この山は大山かな?

9時過ぎについたのに・・・
もう市営の駐車場はいっぱいで・・・
少し戻った民宿の駐車場に一日1000円で車を止めました
それから坂を上り・・
ケーブルの駅まで15分くらいとかいてあったので・・・
坂をゆっくり進み・・・

駒参道は362段

少し坂道がつづいたり・・・
両脇にお土産屋さんがあったり・・

桜?

この地図の前で
階段が終わり
気持ち悪くなり
暑くて💦手袋を外して
首の周りのも外し
お水を飲んで
少し休みました
本当にのぼりの階段はきつかったです


こどもがもう嫌だといって
リタイヤする家族も見ました

やっと、ケーブルカーの駅に・・ついた!!
登山の方は、この階段を上がります


大山ケーブル駅
たくさんの方が並んでいます
まずは切符を買います

往復1100円×2人分
途中の大山寺には下車できます♪~~

ケーブルカーが来ました
新しくなって
窓が大きくて景色がよく見えます


つんのめりそうな急こう配を上がっていきます
下に見えるのは
今、出発した大山ケーブル駅

大山寺駅
ここで2台そろいます
私たちが乗ったケーブルが上がると
もう一台は下に下がります

駅につきました
海の上に江の島が浮いています
この角度から
上から眺めたことがないので新鮮です♪~~
江の島の向こうが三浦半島
我が家は江の島の真ん中上あたりにあります

阿夫利神社駅

ついた~~と思って
灯篭の道を歩いたら・・・

まだまだ会談が待っていた~~~


手、口を清めて・・・

あ~~あついた!!
立派だぁ~~♪~~

狛犬さんも立派です
この狛犬…横須賀の会社が寄贈していました

振り返ると・・
階段たくさん💦

狛犬さんの左足を撫でて
鳥居の端をくぐりました♪~~
長く読んでくださりありがとう
またね・・・・(*゚∀゚)っ
